• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 水産業 > 事業概要・制度概要 > 技術支援 > 韓国チェジュ大学・チェジュ道

ここから本文です。

更新日:2013年6月20日

韓国チェジュ大学とチェジュ特別自治道の皆さん

韓国チェジュ大学とチェジュ特別自治道の
職員の皆さんら計9名の施設視察

2012年6月1日




韓国国立チェジュ(済州)大学のYeo教授らとチェジュ特別自治道の海洋水産局の皆さん。
地球温暖化に伴う環境変動対策の基礎調査で来沖されました。





まずは室内で概要説明。






チェジュにはいないヒメジャコを熱心に観察。




海面生簀で。
スギ親魚やタマカイ親魚の大きさに驚き。





ハマフエフキの種苗生産水槽で。
日齢24の沢山の仔魚に関心。





シラヒゲウニ稚ウニの飼育水槽で。




ヤイトハタの取り上げ・選別・計数作業を興味深げに眺める皆さん。




ハマフエフキの親魚水槽で。




ヤイトハタの親魚水槽で。
やはり、巨大なヤイトハタは注目の的です。


そのほか、海づくり大会用のタカセガイ中間育成水槽、チョウセンサザエの中間育成水槽、
シラヒゲウニの幼生飼育水槽も見学しました。


参考になったでしょうか??
暑い中、熱心な視察ありがとうございました。


수고하셨습니다.スゴハショッスムニダ(お疲れさまでした。)

또만납시다.トマンナプシダ(また会いましょう。)

안녕히가십시오.アンニョンヒカシプシオ(さようなら。)








お問い合わせ

農林水産部栽培漁業センター(代表)

〒905-0212 沖縄県国頭郡本部町大浜853-1

電話番号:0980-47-5411

FAX番号:0980-47-5412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?