• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 水産業 > 事業概要・制度概要 > 技術支援 > お魚キャラクター ぐるクン

ここから本文です。

更新日:2013年7月5日

お魚キャラクター”ぐるクン”

ぐるクン”のプロフィール

本名:タカサゴ
方言名は、グルクン。いろんな仲間がいるよ。
県民に広く親しまれ、県内での水揚げトップと勘違いされることも多いけど、2006年の農林水産統計では218tと、魚類の漁獲量に占める割合は1.4%弱なんだ。

出生地:沖縄周辺のサンゴ礁の海
サンゴ礁の斜面(礁斜面)とその沖の真っ青で綺麗な海がボク達の生まれた故郷で、オトナになってもそこで暮らしているんだよ。
子供の頃は方言で「サネラー」と呼ばれているよ。
昔は、カツオ一本釣りの餌にもなっていたんだ。

誕生日:1972年5月15日
沖縄県の魚、「県魚」に制定された日だよ。

特技:群れること、変身すること
海の中では鮮やかな青色。食卓ではこれまた鮮やかな赤色。

チャーム・ポイント:色鮮やかな体色
青い背中に黄色のライン、尾鰭(おびれ)の端の茶色のアクセントが素敵だろ!

将来の夢:県民に愛され続けること
仲間の数が減ったり(資源の減少)、ボク達をつかまえるアギヤー(大規模な追い込み網)が少なくなって、みんなの食卓にのぼる機会が減ってるんだ。
ごぶさたしちゃって、ごめんなさい!
でも、ボク達のことを忘れないで、大切に守ってね!

 

 

 

お問い合わせ

農林水産部栽培漁業センター(代表)

〒905-0212 沖縄県国頭郡本部町大浜853-1

電話番号:0980-47-5411

FAX番号:0980-47-5412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?