ここから本文です。
更新日:2020年7月17日
沖縄県では、県産農林水産物を積極的に活用し、その普及につとめる県内飲食店を「おきなわ食材の店」として登録を行い、登録飲食店を県のホームページ、広報誌、地産地消関連イベント等で紹介し、県産食材のすばらしさを伝える登録制度を実施しています。
「おきなわ食材の店」の登録対象店は、県内で1年以上営業している飲食店及び宿泊施設、料理品小売店(仕出弁当屋・惣菜屋)で、県産食材を積極的に活用する店舗です。
登録には次の要件を満たしていることが必要です。
登録を希望するお店が沖縄県に申請し、審査の結果、登録基準に適合するお店が「おきなわ食材の店」として登録されます。
◎令和2年度の募集期間は、令和2年8月14日(金)まで。
◎登録申請書提出先は、おきなわ食材の店運営事務局(光文堂コミュニケーションズ(株))まで問い合わせください。
※光文堂コミュニケーションズ(株):〒901-1111 沖縄県南風原町兼城577
TEL/FAX 098-889-1131/098-835-6111
◎申請書の様式等、詳細については、沖縄県流通・加工推進課ホームページをご確認ください。
令和元年度は、新たに5店舗が登録され、合計41店舗となりました。
沖縄居酒家 石垣島
海人居酒屋 なつや
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.