更新日:2015年8月24日
田植え体験(西表大保良田地区)に参加しました。(平成24年2月28日)
毎年恒例の西表大保良田地区で、大原小学校の生徒を対象に田植え体験が行われました。
大原小学校は年に1回、田植えと稲刈りを行っており、上級生にとっては毎年恒例の手馴れた作業のようで、スムーズに作業を行っていました。しかし、1年生にとっては初めての作業、泥の感触や植え方など全てが新鮮に感じられるようで、叫び声を上げながらとても楽しそうに作業を行っていました。
この田植え体験は、竹富島土地改良区が関係機関に声をかけ、竹富町や八重山農林水産振興センター等の職員も参加し子供たちと一緒に田植えを行いました。
多くの参加者で賑わう様子を見て、農作業は大変なものだけど皆でやると楽しい作業なのだと感じました。
しかし・・・
作業の終盤から、突然の大雨に!
閉会式もそこそこに、避難するという最後でした。ですが、農業の大変さ楽しさが、子供たちに伝わったのではないかと思います。
皆さん、お疲れ様でした。収穫が楽しみですね。