ホーム > 組織で探す > 農林水産部 八重山農林水産振興センター農林水産整備課 > 平成19年度バックナンバー > 石垣漁港で第4回お魚まつりを開催しました(平成19年10月20日)
ここから本文です。
更新日:2016年8月23日
10月20日、登野城・新栄町・新川・八島町の各漁業集落が、八重山漁協と協力してお魚まつりを開催しました。
当課では、漁業集落に対し創意工夫を生かした集落発展のための取組等を支援するため、沖縄県漁業再生支援事業を交付したり、水産業改良普及員が新たな取組の指導を行っており、今回のお魚まつりもその一環として実施しました。
催しの内容は様々なものが準備され、モズク・ミーバイつかみ取り、マグロ解体ショー・即売、鮮魚販売、加工品販売、シャコガイ汁・マグロそば販売、お楽しみ袋抽選会といったものに加えて、当課をはじめ、西海区水産研究所や国際サンゴ礁研究・モニタリングセンターによるパネル展示も行われました。
このお魚まつりは今回で4回目を迎えてすっかり地元に定着しており、10時~16時まで開催予定が、13時過ぎには準備していた全ての商品が売り切れてしまい、一部のお客様に残念な思いをさせてしまうほどの盛況ぶりでした。
今回の一番の収穫は、集落独自の加工品(ツナフレーク・本マグロハンバーグ等)を開発出来た事です。
今後の目標は、このような加工品をまつり以外でも計画的に販売する事であり、目下量販店と交渉中です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください