ホーム > 組織で探す > 農林水産部 八重山農林水産振興センター農林水産整備課 > 平成19年度バックナンバー
ここから本文です。
更新日:2012年9月4日
ふるさとフクギの会と土地改良区が協定を締結しました(平成20年3月26日)
大保良田地区で事業完了式典が行われました(平成20年3月8日)
防風林帯を守る「ふるさとフクギの会」が結成されました(平成20年3月4日)
ふるさといきがい農業支援事業が終了を迎えました(平成20年2月16日)
第3回目の生育アドバイスと収穫が行われました(平成20年1月23日)
波照間島地区工事連絡協議会による清掃活動が行われました(平成20年1月11日)
第2回目の生育アドバイスが行われました(平成20年1月9日)
第1回目生育アドバイスが行われました*ふるさといきがい農業支援事業(平成19年12月26日)
ふるさといきがい農業支援事業がスタートしました(平成19年12月16日)
ふるさといきがい農業支援事業の説明会を開催しました(平成19年12月9日)
名蔵ダムで秋探し!(平成19年12月1日)
平久保で「ふるさと花園づくり」が開催されました(平成19年11月30日)
「平成19年度石垣市環境情報協議会」が開催されました(平成19年11月20日)
新生「石垣島土地改良区」の誕生に向けて「土地改良区合併予備調印式」が行われました(平成19年10月29日)
久部良漁港でお魚フェアを初めて開催しました(平成19年10月26日)
宮良川土地改良区内工事連絡協議会を開催しました(平成19年10月22日)
石垣漁港で第4回お魚まつりを開催しました(平成19年10月20日)
西表大保良田地区でサガリバナの植栽を行いました(平成19年10月20日)
名蔵ダムまつりを開催しました(平成19年10月13日)
「緑の少年団体験学習会」に指導員として参加しました(平成19年9月7日)
宮良小学校の皆さんが田植えを体験しました(平成19年8月21日)
平成19年度田んぼの生きもの調査を開催しました(平成19年7月31日)
21世紀土地改良創造運動で、西表にて稲刈体験が行われました(平成19年6月22日)
今年もハーリー大会に出場しました(平成19年6月18日)
竹富町においても農地・水・環境保全向上対策がスタートしました(平成19年6月13日)
赤土等流出防止対策について韓国MBCテレビの取材を受けました(6月8日)
土壌保全の日で植栽を行いました(平成19年6月6日)
与那国町でも農地・水・環境保全向上対策がスタートしました(平成19年5月10日)
表層型浮魚礁が回収され「感謝祭」が開催されました(平成19年5月10日)
平成19年度石垣市農地・水・環境保全向上対策がスタートしました(平成19年4月23日)
修学旅行生の皆さんが農地海岸で清掃を行いました(平成19年4月10日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください