• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 事業概要・制度概要 > 技術支援 > 畜産(北部農林水産振興センター農業改良普及課)

ここから本文です。

更新日:2018年10月31日

畜産

やんばるの畜産

 やんばるの畜産は、肉用牛、乳用牛、養豚、養鶏(ブロイラー含む)とほとんどの家畜が飼育され、経営規模が大きいことが特徴です。
 特に、肉用牛においては、今帰仁村、伊江村の2ヵ所に家畜指定市場があり、県内外に優良子牛及び肥育牛が出荷され、現在、その推進を大きく担っています。
 また、近年は山羊の振興にも力を入れています。

畜産で取り組んでいる主な課題

肉用牛

  • 繁殖雌牛および子牛の育成技術向上

 

  • 草地管理技術の向上

北部地区家畜別飼養状況

 

肉用牛

乳用牛

採卵鶏

北部飼養頭羽数

14,415頭

606頭

108,114頭

511千羽

県全体飼養頭羽数

71,956頭

4,348頭

211,848頭

1,576千羽

県に占める割合

20.0%

13.9%

51.0%

32.4%

北部上位3市町村

伊江村4,420頭

本部町2,732頭

今帰仁村2,534頭

国頭村391頭

金武町117頭

伊江村65頭

国頭村45,951頭

名護市23,215頭

東村10,924頭

名護市329千羽

宜野座村91千羽

金武町61千羽

沖縄県農林水産部畜産課、家畜・家きん等の飼養状況調査結果(平成29年12月末)より

 

関係機関

お問い合わせ

農林水産部北部農林水産振興センター農業改良普及課(代表)

〒905-0015 沖縄県名護市大南1-13-11 沖縄県北部合同庁舎1階

電話番号:0980-52-2752

FAX番号:0980-51-1013

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?