ここから本文です。
更新日:2018年9月20日
地域営農担当では、農村の活性化に向けて課内対策チームを編成し、重点的に地域の課題解決に取り組んでいます。
近年、農業・農村を取り巻く環境の変化に伴って農業生産の担い手の減少、農業生産環境の面で種々の問題があります。地域の実情に即して課題を解決し、豊かな地域社会づくりを進めるため、地域農業振興総合指導事業を活用して集落における自主的な活動を促進しつつ、農業生産の振興、農業構造の改善、農村環境の整備及び農家生活の改善等各般にわたる総合指導を実施しています。
活動の状況
H23~28 今帰仁村古宇利(青果用かんしょ栽培の普及)
H23~25 本部町伊豆味(カンキツ産地の活性化)
H20~22 名護市久志(カボチャの産地育成)
H17~19 恩納村南恩納
(熱帯果樹産地パッションフルーツに向けた取組み)
H12~16 本部町新里
(地域活性化に向けた直売所開設)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください