ここから本文です。
更新日:2018年8月13日
温暖な気候風土に恵まれた多様な食材や沖縄特有の食文化を背景とし、地域で生産された農林水産物を地域内供給する「地産地消」運動を支援する。地域内供給を視野に入れた農業生産の推進、高齢者の農業生産活動の支援や、農家の所得向上と就農機会創出のために、地域資源を活用した多様な起業活動を支援する。多様化した消費者ニーズに対応し、安全・安心の食品を提供するためにも、島野菜や地域農産物販売の利活用及び特産品開発に努める。また、女性起業組織等が計画的に加工・販売を通して確実な収益を上げるためのマーケティングや経営感覚を醸成するための支援を行い、6次産業化を推進する。
農村の活性化方策は、地域住民自らやんばるの豊かな自然・伝統文化の多面的機能を再評価し、住民合意に基づく活動が基本である。そのため、自主的活動を基本に、遊休農地の有効利用や集落等地域営農体系の検討など、農業振興の総合的な普及活動の中で集落リーダーを育成する。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください