• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 事業概要・制度概要 > 基幹水利施設管理事業・国営造成施設管理体制整備促進事業

ここから本文です。

更新日:2022年11月29日

基幹水利施設管理事業・国営造成施設管理体制整備促進事業

 

 

 

 


農地水利課トップページ>>主要事業の補助率一覧表>>主要事業の概要



【基幹水利施設管理事業】

国営土地改良事業で造成された一定規模以上を有する施設等(ダム・堰・揚水機場)についての維持管理に対する事業で、農業用水の安定的供給を図ることを目的として平成9年度から開始している。対象施設が8施設で、そのうち、底原ダム・平喜名堰・名蔵ダムは県が、その他は市町村が事業主体となっている。



【国営造成施設管理体制整備促進事業】

国営土地改良事業で造成された施設のうち基幹水利施設管理事業の対象外で、土地改良区管理となる施設の管理体制整備に係る補助事業である。同事業は、地域住民が享受している農業水利施設の多面的機能等が地域に定着し浸透するまで、県及び市町村が連携を図り、土地改良区等の管理体制を整備するものである。

 

 

お問い合わせ

農林水産部農地農村整備課施設管理班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(南側)

電話番号:098-866-2285

FAX番号:098-866-2879

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?