• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 告知・啓発事項 > ミカンコミバエのまん延防止にご協力お願いします。

ここから本文です。

更新日:2022年4月13日

果樹施設栽培農家の皆さまへ
ミカンコミバエのまん延防止にご協力お願いします。

「ミカンコミバエ種群」は、果実や果菜類に甚大な被害を与える重要な害虫です。

 近年、沖縄県では本害虫が多く見つかっています。ミカンコミバエがまん延すると地域に大きな被害をもたらしますので、まん延防止にご協力お願いします。

~まん延防止と生産物を守るためのお願い~
施設(ハウス・選果場等)の防虫ネットは隙間の無いよう、適切に設置してください。
○防虫ネットの破れは、きちんと補修してください。
○出入り口は、出入り以外は必ず閉めてください。
○ハウス周辺にあるグァバ、パパイヤ、かんきつ類等ミカンコミバエの寄主植物の不要及び落下果実は除去してください。
○摘果等果実残渣は、ビニール袋に入れ処分してください。
○着果から袋がけまでの間、定期的に害虫防除してください。
○可能な限り、早期の袋がけを行ってください。
○ハウスから出荷場等屋内まで果実を運ぶ際は、果実の入ったコンテナ等の上からネットをかける等、害虫が侵入しないよう対策を行ってください。
果実の袋出しは屋内で行ってください。

ミカンコミバエまん延防止を最優先に考え、厳格な対応をお願いします。
 

果樹施設栽培農家農家の皆様へ(チラシ)(PDF:285KB)

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部園芸振興課果樹班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(北側)

電話番号:098-866-2266

FAX番号:098-866-8689

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?