ここから本文です。
更新日:2015年9月1日
しまくとぅばのとくちょうのひとつは、短い母音(ぼいん)が「あ、い、う」しかないため、「え」は「い」に、「お」は「う」に発音することです。このことを頭においてしまくとぅばを聞くと、本土の古い言葉がなまったことに気づくはずです。
また、「んむ=いも」のように、「ん」ではじまることばがあることも、しまくとぅばのとくちょうのひとつでしょう。
しまくとぅばは、地いきによってたくさんの種類があります。(ここでは一例として、首里(しゅり)の言葉を使っています。)
下の絵の文字をクリックしてみてね。しまくとぅばが聞けるよ。
下の表の
じるしをクリックしてみてね。しまくとぅばが聞けるよ。
体の名前 |
|
---|---|
からじ |
|
ちぶる |
|
みー |
|
がまく |
|
ちび |
|
てぃー |
|
いーび |
|
ちみ |
|
ひさ |
|
ちら |
名詞 |
|
---|---|
うんじゅ |
|
うぃきが |
|
うぃなぐ |
|
わらび |
|
てぃーだ |
あいさつ |
|
---|---|
|
ちゅーうがなびら |
めんそーれ |
|
くわっちーさびら |
|
くわっちーさびたん |
そのほか |
|
---|---|
ちばりよー |
|
あがー |
|
わじわじー |
|
がちまやー |
|
じんぶなー |
|
うーまく |
|
まじゅん |
こんにちは。
わたしは伊狩典子(いかりふみこ)です。
生徒(せいと)・子どもたち、みないっしょにしまくとぅばを勉強しましょうね。
協力:伊狩典子
注意)QuickTimeのプラグインがないと聞けません。下のボタンをクリックしてダウンロードして下さい。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください