• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 「沖縄県青少年フレンドシップイン兵庫」県内研修(㏌名護)参加者募集について

ここから本文です。

更新日:2021年12月9日

「沖縄県青少年フレンドシップイン兵庫」県内研修(㏌名護)参加者募集

1.事業の目的

  (公社)沖縄県青少年育成県民会議では、昭和47年から沖縄と兵庫は友愛県として、深い交流の歴史があり、その一環として、平成28年度(2016年)から「沖縄県青少年フレンドシップイン兵庫」を実施してきています。
 令和元年度(第4回)までに288名の小中学生が参加し、兵庫県内の児童生徒と歴史や文化、防災学習等を通して相互理解を深め、ふるさとの発展に寄与しうる青少年リーダーの養成に努めています。
 昨年度に引き続き、「新型コロナウイルス感染症」の影響で、今年度も兵庫県への派遣は中止となりましたが、オンライン交流会を通して、両県の歴史や文化・自然をはじめ、日常生活での興味関心についてお互いに紹介しあい、交流を通して堅い友愛の絆を培うこととしています。
 つきましては、下記の募集概要をご確認のうえ、ご希望の場合はご応募よろしくお願いします。
 なお、「新型コロナウィルス感染症」等について、宿泊施設及び訪問先と連携を深め、団員の健康と安全管理を徹底して各プログラムを実施しますが、感染症の影響による中止や日程変更もあることをあらかじめご承知下さい。

2.募集概要   

①参加者募集

  参加者を以下のとおり募集いたします。

   1)主 催 公益社団法人沖縄県青少年育成県民会議 

   2)共 催 沖縄県、沖縄県教育委員会 

   3)日 程 令和4年1月8日(土) ~9日(日) (1泊2日) 

   4)場 所 沖縄県立名護青少年の家

   5)参加人員及び団構成

     (1) 参加人員 30人 

         (内 訳) 1.一般団員   県内に在住する小学5.6年生   12人

                          県内に在住する中学生(副班長) 4人

               2.班   長   県内に在住する高校生   4人 

               3.役  職  員     団長1人、事務局職員9人  計10人 

      (2) 団 構 成 4班 〔1班5人=小学生3人、中学生(副班長)1人、高校生(班長)1人で編成〕  

②応募方法、その他

  詳細は以下よりご覧いただけます。 

  【募集チラシ】(PDF:706KB)

  【実施要項】(PDF:279KB) 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)

電話番号:098-866-2174

FAX番号:098-868-2402

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?