ここから本文です。
更新日:2016年7月11日
沖縄県が発注する平成28年度「九州地区児童福祉施設球技大会派遣旅行業務委託」について一般競争入札に付するので、次のとおり公告する。
平成28年7月11日
沖縄県知事 翁長 雄志
(1) 業務名
平成28年度九州地区児童福祉施設球技大会派遣旅行業務委託
(2) 業務内容
平成28年度九州地区児童福祉球技大会への児童等の派遣に係る航空便の手配、旅程の設定等
(4) 業務実施期間
契約の日~平成28年8月31日まで
(5) 入札方法
入札金額については、業務に要する一切の費用を含めた額とする。落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の8%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積った契約金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(1) 一般競争入札に参加することができない者 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当する者及び同条第2項各号に該当すると認められる者で、その事実があった後2年間の範囲内で知事が定める入札参加停止期間を経過していない者
(2) 第1種旅行業者として、観光庁長官登録を行っている者
(3) 過去3年以内に数回以上、国(独立行政法人、公社及び公団を含む。)又は地方公共団体と、団体を対象とした旅行運営管理等業務を受託した実績のある者
(4) 入札説明会(下記9(1)参照)参加者
(1) 申請の方法
本件業務に係る委託契約の入札参加を希望する者は、次に掲げる書類を入札説明会(下記9(1)参照)に持参、または沖縄県子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課まで直接持参し提出するものとする。
ア 一般競争入札参加資格登録申請書
イ 法人にあっては、登記簿謄本
ウ 観光庁登録番号が確認できる書類(パンフレット等でも可)
エ 支店・営業所等を申請する場合は、本社・本店からの委任状
オ 過去3年以内に数回以上、国(独立行政法人、公社及び公団を含む。)又は地方公共団体と、団体を対象とした旅行運営管理等業務を受託した実績報告書
(2) 申請書等の入手場所
沖縄県子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課ホームページからダウンロードまたは沖縄県子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課から直接入手する。
(3) 申請書の提出場所
入札説明会会場(下記9(1)参照)または沖縄県子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課
(4) 申請書の提出期限
公告の日から平成28年7月19日火曜日 入札説明会終了時まで (土曜日、日曜日、及び祝日を除く。)
参加資格が認められない場合に限り、入札日の前日までに通知する。
この公告に基づき、資格を取得した日から契約締結日までとする。
入札参加の資格を有する者は、当該資格の有効期間内に次に掲げる事項に変更があったときは、遅滞なく資格審査申請事項変更届を提出しなければならない。
(1) 商号又は名称
(2) 住所又は所在地
(3) 氏名(法人にあっては、代表者の氏名)
(4) 使用印鑑
(5) 法人にあっては資本金
(6) 電話番号
(1) 入札参加の資格を有する者が、2(1)に該当するに至った場合においては、当該資格を取り消し、又はその事実があった後、県が定める期間は一般競争入札に参加させない。
(2) 資格取り消しの通知
入札参加資格を取り消したときは、当該資格者にその旨を通知する。
この入札に参加する者の資格は、沖縄県が実施する本県業務委託に係る入札に限り、適用する。
(1) 入札説明会 (契約条項等を示す場所)
平成28年7月19日(火) 10時30分~
沖縄県那覇市泉崎1-2-2 沖縄県庁 4階第3会議室
※申込方法:別途申込用紙に記入し、担当あてメールにて申し込むこと (必ず、到着確認を行うこと)。
担当:國場、kokubch@pref.okinawa.lg.jp
(2) 入札日
平成28年7月25日(月) 10時00分~
沖縄県那覇市泉崎1-2-2 沖縄県庁3階第5会議室
沖縄県財務規則第100条の規定により入札金額の100分の5以上とする。ただし、次に該当するときは、その全部又は一部を免除することができる。
(1) 一般競争入札に参加しようとする者が保険会社との間に県を被保険者とする入札保証保険契約を締結したとき。
(2) 過去2年の間に数回以上、国(独立行政法人、公社及び公団を含む。)又は地方公共団体との間に、種類及び規模をほぼ同じくする契約を数回以上にわたって締結し、かつ、これらをすべて誠実に履行した者について、その者が契約を締結しないこととなるおそれがないと認められるとき。
(1) 沖縄県財務規則第123条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
(2) 予定価格の範囲内の価格の入札がないときは、地方自治法施行令第167条の8第3項に基づき再度入札とする。
(3) 再度入札に付しても落札者がいないときは、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号に基づき随意契約できるものとする。
(1) 入札の辞退
落札後に契約を辞退、又はその他の理由により契約を締結しない場合は、入札金額の100分の5に相当する金額を徴収する。
(2) 入札の無効
本公告に示した一般競争入札参加資格のない者のした入札又は入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
(3) 契約書作成の要否
要
(4) この公告に関する問い合わせ
沖縄県子ども生活福祉部青少年・子ども家庭課(担当:國場)
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号 電話番号098-866-2174
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください