• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 県政情報 > 県概要 > 事業概要・制度概要 > 歴代三役等 > 組織案内 > 貸金業関係(その他) > 返しきれない借金で悩んでいませんか?(無料相談会・相談窓口等のご案内)

ここから本文です。

更新日:2021年2月12日

返しきれない借金で悩んでいませんか?(無料相談会・相談窓口等のご案内)

 返しきれない借金で悩んでいませんか?

  • 多重債務の解決方法
    借金問題は一定の法律上の手続をとれば必ず解決できます。
    まず、下記の無料相談窓口に、ご相談ください。(無料相談会もご案内しています。)
  • 沖縄県内の無料相談窓口等のご案内
    (お住まいの市町村等の相談窓口等は下記をご覧ください。)

沖縄県内の関係団体・機関による相談窓口一覧

平成27年4月現在
(注)相談日は、土・日曜日、祝日、慰霊の日、年末年始を除きます。

  相談窓口 電話番号 相談内容 相談日時
沖縄県

沖縄県子ども生活福祉部消費・くらし安全課

(貸金業苦情相談窓口)

098-866-2310
(貸金業専用電話)
県登録貸金業者に関する登録確認や苦情等

毎週月~金曜日
9時~17時

(12時~13時を除く)

沖縄県消費生活センター 098-863-9214 借金問題・多重債務相談を含む消費生活相談 毎週月~金曜日
9時~16時
(12時~13時を除く)
沖縄県消費生活センター
宮古分室
0980-72-0199
沖縄県消費生活センター
八重山分室
0980-82-1289
沖縄総合事務局
財務部金融監督課
098-866-0095 国登録貸金業者に関する登録確認、苦情 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
沖縄総合事務局財務部
多重債務者相談窓口
098-866-5070 多重債務相談 毎週月~金曜日
9:時~17時
(12時~13時を除く)
警察 沖縄県警察本部
警察安全相談室
098-863-9110 警察安全相談

毎週月~金曜日
9時30分~18時

(12時~13時除く)

弁護士・司法書士 日本司法支援センター
沖縄地方事務所
(法テラス沖縄)
050-3383-5533 民事法律扶助制度による無料法律相談(要予約)
※弁護士や司法書士費用・裁判費用の立替えに関するお問い合わせは平日9時~17時
毎週水・金曜日
10時~16時
(12時~14時を除く)

沖縄弁護士会
法律相談センター

(那覇)

098-865-3737

受付時間9時~18時(12時~13時、土・日曜日及び祝日除く)

1 弁護士による法律相談(要予約)

2 民事法律扶助制度による無料法律相談も可能。

 

3 多重債務相談については、初回無料の相談制度あり。

 

4 弁護士の紹介をお願いする場合も左記電話番号まで。

毎週月~金曜日
9時30分~15時30分
(11時30分~13時30分を除く)

毎週水曜日18時~20時

隔週日曜日10時~12時

沖縄弁護士会
法律相談センター

沖縄支部

098-934-5722

受付時間9時~18時(12時~13時、土・日曜日及び祝日除く)

毎週月・水曜日
13時~16時

毎週金曜日10時~12時

沖縄弁護士会
名護有料法律相談

センター

0980-52-5559

受付時間9時~18時(12時~13時、土・日曜日及び祝日除く)

毎週月・木曜日
13時~16時

なは司法書士

総合相談センター

098-867-3577
受付時間
9時~17時
(土・日曜日及び祝日を除く)
司法書士による法律相談(要予約)
※司法書士の紹介をお願いする場合は、沖縄県司法書士会
Tel : 098-867-3526

毎週火・木曜日
14時~16時

(無料)

やんばる司法書士

総合センター

毎月1回第3水曜日
14時~16時

(無料)

沖縄クレサラ・貧困被害

をなくす会

098-836-4851 借金の相談及び生活に関する相談全般 毎週月・水・金曜日
13時~17時

関係

機関

日本貸金業協会

沖縄県支部

0570-051-051
098-866-0555
貸金業に関する苦情、相談、紛争解決及び貸付自粛依頼 毎週月曜日~金曜日
9時30分~17時30分

連合沖縄(公財)
沖縄県労福協生活相談

センター那覇・南部

098-987-0113 司法書士による法律相談

毎月第1・2木曜日
15時~19時

(予約制)

弁護士による法律相談

毎月第3木曜日
15時~17時

(予約制)

連合沖縄(公財)
沖縄県労福協生活相談

センター中部

098-930-6029 弁護士による法律相談

毎月第3水曜日
17時~19時

(予約制)

司法書士による法律相談

毎月第4水曜日
15時~19時

(予約制)

連合沖縄(公財)
沖縄県労福協生活相談

センター北部

0980-54-2254 司法書士による法律相談

毎月第3木曜日
15時~19時

(予約制)

公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO) 0570-031640 多重債務ほっとライン

毎週月~金曜日

10時~12時40分

14時~16時40分


ページトップにもどる

沖縄県外の関係機関による問い合わせ窓口一覧

平成27年4月現在
(注)相談日は、土・日曜日、祝日、年末年始を除きます。 

  問い合わせ窓口 電話番号 問い合わせ
内容
問い合わせ
対応日時
指定信用情報機関 株式会社日本信用情報機構
(JIOC)
ホームページ
http://www.jicc.co.jp/
<全国共通>
0120-441-481
※携帯電話・PHS・公衆電話から利用可
信用情報の開示手続・本人申告コメント情報登録手続 毎週月~金曜日
10時~16時
(12時~13時除く)
株式会社シー・アイ・シー
(CIC)
ホームページ
http://www.cic.co.jp/
<全国共通>
(ナビダイヤル)0570-666-414
※一部のIP電話などからはご利用いただけません。お手数ですが、固定電話、携帯電話、公衆電話からお掛け下さい。

信用情報の開示手続・本人申告制度手続き

※CICは、信用情報を会員会社から収集・管理し、会員会社からの照会に応じ、提供している信用情報機関であり、審査業務は一切行っておりません。クレジット等の審査結果の理由については、CICではわかりません。

①音声ガイダンスによる自動応答:365日、24時間

②オペレーターによる対応:月~金曜日
10時~12時/13時
~16時

 

(注)ア 「指定信用情報機関」とは、信用情報提供等を営む法人で、一定の要件を充たした信用情報機関を

    貸金業法または割賦販売法に基づき、国が指定しています。

    ①貸金業法に基づく指定信用情報機関として、株式会社日本信用情報機構(JICC)および株式会社

      シー・アイ・シー(CIC)があります。

    ②割賦販売法に基づく指定信用情報機関として、株式会社シー・アイーシー(CIC)があります。

 

   イ 「開示制度」とは、利用者本人の申込みにより、指定信用情報機関に加入しているクレジット会社

    (消費者金融会社、クレジットカード会社、携帯電話会社等)との契約の内容や支払い状況等を確認

    できる制度です。自分の信用情報が、信用情報機関に登録されているか、されているとしたらどのよ

    うに登録されているかを確認することができます。


   ウ 「本人申告(情報登録)制度(サービス)」とは、信用情報機関に対して、利用者本人からの申告に

    基づき、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類を紛失したことや盗難にあった事実を登録

    できるサービスをいいます。クレジット会社が新たな貸付けなどを行う際に、本人申告コメント情報を

    確認することで、与信判断をより慎重に行うことになり、紛失した本人確認書類などを不正利用した

    第三者による借入れを未然に防ぐことを目的としています。


ページトップにもどる

沖縄県内の市町村等の相談窓口一覧

平成27年4月現在
(注)相談日は、土・日曜日、祝日、慰霊の日、年末年始を除きます。

(北部地区)

ページトップにもどる

 

 

 

相談窓口

(受付)

電話番号 相談内容 相談日時
名護市
名護市役所
商工観光課
0980-53-1212
(内線348)

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

消費生活相談

毎週月・木曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

名護市役所
総務課
0980-53-1212
(内線337)
無料法律相談

毎月第2・4火曜日
13時~16時

(要予約)

国頭村 国頭村役場
総務課
0980-41-2101

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

弁護士無料法律相談 年3回(6月・9月・12月)
※開催日時は未定

国頭村

社会福祉協議会

0980-41-5231 心配ごと相談

毎週月~金曜日

9時~17時

東村 東村役場
総務財政課
0980-43-2201

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日

8時30分~17時15分

弁護士による

無料法律相談

奇数月第3木曜日

13時30分~16時

大宜味村 大宜味村役場
総務課
0980-44-3001

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
弁護士法律相談

偶数月第4金曜日
13時30分~16時30分

今帰仁村

今帰仁村役場
経済課

商工観光係

0980-56-2256

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時15分

今帰仁村役場
総務課
098-056-2101 無料法律・行政相談 奇数月第3水曜日
10時~15時
本部町

本部町役場

商工観光課

0980-47-2700

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

本部町

社会福祉協議会

0980-47-6655 弁護士による無料法律相談 毎月1回
※1週間前に予約が必要。日時については弁護士の予定を確認し、年間予定を決定。
恩納村 恩納村役場
総務課
098-966-1200

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

弁護士法律相談

年4回
10時~15時

(12時~13時を除く)

恩納村

社会福祉協議会

098-966-1193 民生委員による相談 木曜日
(常駐ではなく、相談者が相談に来たときに開設)
宜野座村 宜野座村役場
商工観光課
098-968-5125 消費生活相談

毎週月~金曜日
9時~17時

(12時~13時を除く)

宜野座村

社会福祉協議会

098-968-8979 弁護士法律相談 4ヶ月に1度(年3回)
13時30分~17時
金武町 金武町役場
総務課
098-968-2111 弁護士による無料法律相談(要予約)

偶数月第2金曜日
14時~16時30分

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

伊江村

伊江村役場

商工観光課

0980-49-2906

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

伊江村

社会福祉協議会

0980-49-5104 心配ごと相談 月2回(不定)
伊平屋村 伊平屋村役場
総合推進室
0980-46-2800

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

伊是名村

伊是名村役場

商工観光課

0980-45-2534

多重債務相談

(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

平成27年4月現在

(中部地区)

 
ページトップにもどる
 

相談窓口

(受付)

電話番号 相談内容 相談日時
うるま市 うるま市役所
市民生活課
098-973-5487 消費生活相談

毎週水曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

弁護士法律相談

毎月第2・4木曜日

14時~16時

うるま市

社会福祉協議会

098-964-2494 司法書士法律相談

毎月第1・3・4火曜日
13時~16時

(要予約)

沖縄市 沖縄市役所
消費生活相談
098-929-3140 消費生活相談 毎週月~金曜日
9時~16時
(12時~13時を除く)
沖縄市役所
市民相談室
098-939-1212
(内線2067、2068)
市民相談

毎週月~金曜日

9時~17時

(12時~13時を除く)

弁護士法律相談

毎週木曜日
14時~17時

(要予約)

沖縄市

社会福祉協議会
心配ごと相談室

098-937-153385 生活全般に関する相談

毎週月~金曜日
10時~16時 

電話受付有

宜野湾市 宜野湾市役所
市民生活課
098-893-4411
(内線433)
消費生活相談

毎週月~金曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

弁護士無料法律相談

毎週水曜日・毎月第2木曜日
13時30分~16時30分

(要予約)

宜野湾市

社会福祉協議会
ふれあい相談所

098-896-2020 一般相談

毎週月~金曜日
9時~16時

(12時~13時を除く)

浦添市 浦添市役所
市民相談室

〇相談室直通

098-851-5059

  

〇代表

098-876-1234
(内線7311)

市民相談(総合) 毎週月~金曜日
9時~17時
(12時~13時を除く)
弁護士法律相談

毎週火曜日
14時~17時

(要予約)

司法書士法律相談

毎週水曜日
14時~16時30分

(要予約)

消費生活相談 毎週月・水・金曜日
10時~16時
(12時~13時を除く)

浦添市

社会福祉協議会
ふれあい福祉相談

センター

〇相談室直通

098-870-1333

 

 

〇代表
098-877-8226

 

 

一般相談 毎週月~金曜日
9時~17時
(12時~13時を除く)
弁護士法律全般

毎月第1・3水曜日
10時~12時

(要予約)

司法書士法律相談

(消費者金融関係)

毎月第4水曜日
10時~12時

(要予約)

カウンセリング相談

毎月第1・3土曜日

13時~17時

(受付16時迄、要予約)

読谷村 読谷村役場
商工観光課
098-982-9216 多重債務相談
(専門相談窓口の紹介)
毎週月~金曜日
8時30分~17時
読谷村役場
総務課
098-982-9201 弁護士法律相談 毎月第3水曜日
13時~16時
司法書士法律相談

毎月第1・2水曜日

13時~16時

(要予約)

読谷村

社会福祉協議会
ふれあい相談所

098-958-1118 生活全般に関する相談 毎週月~金曜日
13時~16時
嘉手納町 嘉手納町役場
産業環境課
098-956-1111
(内327)
多重債務相談
(専門相談窓口の紹介)
随時

嘉手納町役場

総務課

098-956-1111 無料法律相談

年3回(7月・11月・3月)

14時~17時(要予約)

※開催時期未定

合同相談

年3回(6月・10月・2月)

10時~16時

行政相談

毎週第4金曜日

13時~17時

心配ごと相談

毎週金曜日

13時~17時

北谷町 北谷町役場
商工観光課
098-982-7701 消費生活相談

毎週木曜日(祝日を除く)
10時~16時

(12時~13時を除く)

北谷町役場
企画財政課
098-936-1234
(内線163)
人権・行政・無料法律相談

毎月第3木曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

北谷町

社会福祉協議会
ふれあい総合相談所

098-926-0340 司法書士法律相談

毎月第1水曜日
14時~16時

(要予約)

総合相談
(専門相談窓口の紹介)

毎週月~金曜日
9時~16時

(12時~13時を除く)

北中城村 北中城村役場
総務課
098-935-2233 弁護士法律相談

毎月第1木曜日
13時~16時

(要予約)

北中城村

社会福祉協議会
心配ごと相談所

098-935-4755 一般相談

月~金曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

障害者相談

(ピアサポート)

毎週火・木曜日

10時~16時

(12時~13時を除く)

消費生活相談

毎週金曜日

10時~16時

(12時~13時を除く)

中城村

中城村役場

住民生活課

098-895-2131 多重債務相談
(専門機関案内等)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

中城村

社会福祉協議会
中城村ふれあい

総合相談所

098-895-6788 消費生活に関する相談

毎週金曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

司法書士法律相談 毎月第1・3火曜日
14時~16時
西原町 西原町役場
企画財政課
098-945-4533 何でも相談窓口

毎月第1・3火曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

西原町役場
総務課
098-945-5011 弁護士法律相談

毎月第3火曜日
14時~17時30分

(要予約)

西原町

社会福祉協議会

098-835-8822
098-945-3651

消費者生活、多重債務

等に関する相談

毎週木曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

弁護士法律相談 毎週水曜日
13時~16時

ページトップにもどる

 
平成27年4月現在

(那覇・南部地区)

  相談窓口(受付) 電話番号 相談内容 相談日時
那覇市 那覇市役所
市民生活相談室
098-862-3278
098-862-9955
(多重債務相談予約)
消費生活相談

毎週月~金曜日
9時~16時

(12時~13時を除く)

多重債務相談
(司法書士)

毎月第1・3・5水曜日
10時~12時

(要予約)

那覇市

社会福祉協議会
ふれあい福祉相談室

098-857-7780 司法書士法律相談 毎月第2・4金曜日
14時~16時
豊見城市 豊見城市役所
協働のまち推進課
098-850-0159 消費生活相談

毎月第1・3火曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

司法書士法律相談

毎月第2・4水曜日
10時~12時

(要予約)

豊見城市

社会福祉協議会
ふれあい相談室

098-856-2782 弁護士法律相談

毎月第1・3水曜日
9時~12時

(要予約)

糸満市 糸満市役所
市民生活環境課
098-840-8123 市民相談(総合)

毎週月~金曜日
9時~16時

(12時~13時を除く)

弁護士法律相談 毎月第1・2・4水曜日
13時30分~15時30分

多重債務相談

(司法書士)

毎月第3水曜日

9時30分~12時

糸満市

社会福祉協議会
ふれあい福祉相談所

098-994-0563
098-852-3000
心配ごと相談 毎週月~金曜日
13時30分~17時
南城市

南城市役所

生活環境課

(大里庁舎)

098-946-8981 消費生活相談

毎月火曜日
10時~16時

(12時~13時を除く)

南城市役所
総務課(玉城庁舎)
098-948-7111 弁護士法律相談

毎月第2木曜日
14時~17時

(要予約)

南城市

社会福祉協議会
ふくふく相談所

098-882-8861

司法書士(第1木曜日)、

元裁判所職員(第3木曜日)による相談

毎月第1・3木曜日
14時~16時

(要予約)

与那原町 与那原町役場
総務課
098-945-2201 弁護士無料法律相談
(要予約)

奇数月第1・3金曜日

偶数月第3金曜日

(但し、1月は第2金曜日)
14時~16時

与那原町

社会福祉協議会
心配ごと相談

098-945-3016

098-882-9677

生活全般に関する相談 毎週火曜日
13時~16時
南風原町

南風原町役場

産業振興課

098-889-4430

多重債務相談

(専門機関案内等)

毎週月~金

8時30分~17時

南風原町

社会福祉協議会
ふれあい福祉相談室

098-889-6270 一般相談

毎週月~金曜日
9時~17時

(12時から14時除く)

司法書士法律相談
(サラ金相談)

毎月第3水曜日
10時~12時

(要予約)

弁護士法律相談

毎月第2・3・4木曜日
10時~12時

(要予約)

八重瀬町

八重瀬町役場

企画財政課

098-998-2344 多重債務相談
(専門機関案内等)
毎週月~金曜日
8時30分~17時
(12時~13時を除く)

八重瀬町

社会福祉協議会
ふれあいプラザ相談所

098-998-8411 総合相談 毎週月~金曜日
9時~16時
(12時~13時を除く)
座間味村 座間味村役場
住民課
098-896-4045 総合相談  毎週月~金曜日
8時30分~17時

座間味村

社会福祉協議会

098-897-2084 生活福祉相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時
粟国村 粟国村役場
民生課
098-988-2017 一般相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時

粟国村

社会福祉協議会

098-988-2045 生活福祉相談
(心配ごと相談)
毎週月~金曜日
8:時30分~17時
渡名喜村 渡名喜村役場
経済課・総務課
098-989-2002 民生委員による相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

渡名喜村

社会福祉協議会

098-989-2113 毎週月~金曜日
14時~16時
南大東村

南大東村

社会福祉協議会

09802-2-2226 生活福祉相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時
南大東村役場
産業課
09802-2-2037 多重債務相談
(専門機関案内等)
毎週月~金曜日
8時30分~17時
北大東村

北大東村役場

福祉衛生課

09802-3-4055 多重債務相談
(専門機関案内等)
毎週月~金曜日
8時30分~17時
久米島町

久米島町役場

町民課

098-985-7123 多重債務相談
(専門機関案内等)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)

渡嘉敷村

渡嘉敷村役場

民生課

098-987-2322 多重債務相談
(専門機関案内等)

毎週月~金曜日
8時30分~17時

(12時~13時を除く)


ページトップにもどる

 

平成27年4月現在

(宮古・八重山地区)

  相談窓口(受付) 電話番号 相談内容 相談日時
宮古島市

宮古島市役所
市民生活課

市民生活室

0980-72-3751

無料人権・法務

なんでも相談所

毎月第3火曜日
13時30分~16時
宮古島市役所
商工物産交流課
商工物産係
0980-73-2690 多重債務相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分

宮古島市

社会福祉協議会
本所

0980-77-8661 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

宮古島市

社会福祉協議会
城辺支所

0980-77-7930 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

宮古島市

社会福祉協議会
平良支所

0980-72-3193 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

宮古島市

社会福祉協議会
ふれあい福祉相談
(宮古島市平良)

0980-73-0892 総合相談 毎週月・木曜日
10時~16時
(12時~13時を除く)
法律相談 毎月第2・4火曜日
14時~16時

宮古島市

社会福祉協議会
伊良部支所

0980-78-5973 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

宮古島市

社会福祉協議会
上野支所

0980-76-2540 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

宮古島市

社会福祉協議会
下地支所

0980-76-2270 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)

宮古島市

社会福祉協議会
ふれあい福祉相談
(宮古島市下地)

0980-76-3895 総合相談 毎週月~金曜日
8時30分~17時15分
(12時~13時を除く)
0980-76-3895
0980-77-8661
法律相談 毎月第3木曜日
14時~16時
多良間村

多良間村役場

観光振興課

0980-79-2260 多重債務相談
(専門機関案内等)
毎週月~金曜日
8時30分~17時
石垣市

石垣市役所

市民保健部
市民生活課

0980-82-1253

消費生活、多重債

務に関する相談

(内線277)

毎週火曜日
(第2・第4火曜日は専門相談員対応)

13時~16時

弁護士法律相談

(内線204)

毎週水曜日
9時30分~12時(先着6名まで)

石垣市

社会福祉協議会
ふれあい相談室

0980-88-0540 総合相談 毎週月~金曜日
10時~16時30分
(12時~13時を除く)

司法書士

法律相談

毎月第1・3火曜日
13時30分~16時30分(予約制)
竹富町

竹富町役場

商工観光課

0980-82-6191

(代表)

多重債務相談
(専門機関案内等)
毎週月~金曜日
8時30分~17時

ページトップにもどる

お問い合わせ

子ども生活福祉部消費・くらし安全課消費生活班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)

電話番号:098-866-2187

FAX番号:098-866-2789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?