ホーム > 飲酒運転根絶県民大会動画配信
ここから本文です。
更新日:2021年11月12日
「沖縄県飲酒運転根絶条例」の施行から今年度で12年が経過します。
条例制定を契機に様々な取組が強化され、令和2年の全人身事故に占める飲酒絡み事故の構成率1.60%は平成9年のピーク時の約6分の1に減少するなど一定の成果が認められます。
しかしながら、令和2年の全人身事故に占める飲酒絡み事故の構成率は、全国平均の約1.8倍であるほか、飲酒運転の検挙件数は、全国上位であり、依然として憂慮すべき状況にあります。
沖縄県では、飲酒運転の根絶に向けた啓発活動の一環として、例年、県内ボランティア団体、関係機関の方々を動員し、飲酒運転根絶対策優良事業所に対する認定証の交付式、交通被害者等による講話を行ってきましたが、本年は新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、下記内容の動画配信としましたので是非ご視聴ください。
≪配信内容≫
〇 オープニング~飲酒運転根絶PR大使糸数美樹さん、きいやま商店さん、県警交通部長とのトークセッション
〇 ニヌファ太鼓の演舞
〇 沖縄県警察白バイ隊による練習
〇 今帰仁村長、読谷村長、中城村長、浦添市長による飲酒運転根絶メッセージ
〇 エンディング~県内スポーツ選手、玉城知事による飲酒運転根絶メッセージ
≪視聴方法≫
動画配信(沖縄県公式youtubeチャンネル)(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.