• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 事業概要・制度概要 > 福祉事業者 > 事故発生時の取り扱いについて

ここから本文です。

更新日:2023年7月27日

事故発生時(必ず電子申請での報告をお願いします。)の取り扱いについて

【注意喚起!】

<利用者の送迎時における安全の確保について>

先日、県内の指定通所介護事業所において、送迎時に利用者が死亡及び従業員が負傷するという事故が起こりました。各事業所の皆様におかれましては、下記通知にご留意のうえ、送迎時の安全確保の徹底に努めて頂きますようお願いいたします。

利用者の送迎時における安全の確保について(通知)(PDF:50KB)

事故発生時の報告について

 事故発生時は速やかに利用者の家族や支給決定市町村、県等に電子申請での報告をお願いします。

 

 下記の事故発生時の取り扱い要領をご参照ください。

 事故の報告については電子申請にて受付いたしますので、下記のバナーをクリックし申請してください。 なお、電子申請の際は長時間操作がないとログオフされ記入中の文書が失われますので、時々一時保管するか、下書きファイル等で作成したものをコピー&貼り付けることで対処ください。

 (※下書き用ファイルをメール等にて送付することはご遠慮ください)

   事故報告書←電子申請バナー(外部サイトへリンク)

 

※1.電子申請サービスを初めて利用する事業所は、利用者登録が必要です。
  なお、利用者登録は必ず利用者区分を「法人」で登録してください。
  (「法人」以外での登録では受付できません)

   電子申請操作マニュアル(PDF:578KB)


※2.2回目以降の届出については、
  電子申請サービスの画面の右上にある「利用者情報」から
  利用者管理の表示の上にある「申込内容照会」をクリックし、
  前回の届け出の一番左側にある「詳細」をクリック、
  表示された内容の最下部の「再申込する」をクリックすると、
  事業所情報を引き継ぐことができますので便利です。

・2回目操作方法(PDF:518KB)

 

  事故発生時連絡の取扱い要領(ワード:65KB)
  【参考】 下書き用(ワード:36KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部障害福祉課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)

電話番号:098-866-2190

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?