ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 障害福祉課 > 沖縄県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修の募集について
ここから本文です。
更新日:2019年12月6日
・ 令和元年度沖縄県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修の募集を開始いたしました。
※募集期間 令和元年12月6日(金)午後12時~12月25日(水)午後3時 ※更新研修
指定事業者「特定非営利活動法人おきなわ障がい者相談支援ネットワーク」のホームページをご覧ください。
特定非営利活動法人おきなわ障がい者相談支援ネットワーク(http://www.osn.okinawa/)
・ 令和元年度(平成31年度)から、研修体系等の全体的な見直しがありました。 サービス管理責任者要件(概要版)(PDF:836KB)
障害者総合支援法及び児童福祉法の適切かつ円滑な運営に資するため、サービスや支援の質の確保に必要な知識、技能を有するサービス責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする。
研修事業者として指定を受けた特定非営利活動法人おきなわ障がい者相談支援ネットワークが主催します。
期間 :令和元年12月6日(金)午後12時~12月25日(水)午後3時 ※更新研修
申込先 :特定非営利活動法人おきなわ障がい者相談支援ネットワーク (http://www.osn.okinawa/(外部サイト))
日程 |
会場 |
|
---|---|---|
A日程 |
令和2年2月7日(金)9:15~17:20 |
沖縄産業支援センター (那覇市小禄1831番地1) |
B日程 |
令和2年2月8日(土)9:15~17:20 |
沖縄産業支援センター (那覇市小禄1831番地1) |
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(注1)を及び児童福祉法に基づく障害児通所支援及び障害児入所支援を提供する事業所には、個々の利用者についての初期状態の把握(アセスメント)や個別支援計画の作成、定期的な評価(モニタリング)などの一連のサービス提供及び支援提供のプロセス全般に関する責任を担い、サービス及び支援の質の向上を図る観点から、「サービス管理責任者」・「児童発達支援管理責任者」の配置が義務付けられております。
(注1)療養介護、生活介護、自立訓練、共同生活援助、就労移行支援、就労継続支援が該当します。居宅介護、重度訪問介護、行動援護、短期入所、重度障害者等包括支援は該当しません。
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の要件等については、下記告示及び参考資料をご参照ください。
要件等概要
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者として従事するためには、所定の実務経験を満たした上で、本責任者として従事するまでに相談従事者初任者研修(共通講義・2日課程)とサービス管理責任者等研修を受講しておく必要があります。 |
サービス管理責任者及び 児童発達支援管理責任者 |
サービス管理責任者要件(概要版)(PDF:836KB) |
---|
事務連絡
サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の配置に係る猶予措置の終了に当たっての留意事項について(PDF:429KB)(平成31年1月18日・厚生労働省事務連絡)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください