ホーム > 県政情報 > 審議会等 > 沖縄県附属機関 会議開催及び結果一覧 > 第13回(令和3年度第1回)沖縄県障害を理由とする差別等の解消に関する調整委員会
ここから本文です。
更新日:2021年12月15日
子ども生活福祉部 障害福祉課
⑴ 委嘱状の交付
⑵ 会長、副会長の選出
⑶ 調整委員会について(関係規程等の説明)
⑷ 令和2年度相談活動等の状況報告
⑸ 障害者差別解消法の改正について
2021年11月17日13時30分 から
2021年11月17日15時30分 まで
沖縄県庁6階 第1特別会議室
公開
1 傍聴する場合の手続き
⑴ 会議の傍聴を希望する方は、会議の開催予定時刻までに、会議会場受付で氏名及び住所又は所属機関名を記入し、事務局の指示に従って会議の会場に入室して下さい。
⑵ 今回の会議の傍聴定員は8人とします。
2 会議の秩序及び維持
⑴ 傍聴者は、会議を傍聴するに当たっては、事務局の指示に従ってください。
⑵ 傍聴者が3の規定に違反したときは、注意し、なおこれに従わないときは、退場していただく場合があります。
⑶ 傍聴希望者が3の規定に違反するおそれがあると認められる場合は、傍聴を許可しないことがあります。
3 会場を傍聴するに当たって守るべき事項
傍聴者は、会議を傍聴するに当たっては、次の事項を守ってください。
⑴ 会議開催中は、静粛に傍聴し、みだりに席を立たないこと。
⑵ 拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
⑶ 騒ぎ立てる等、議事を妨害しないこと。
⑷ 会場において、飲食又は喫煙をしないこと。
⑸ 会場において、写真撮影、録画、録音等を行う場合には、調整委員会の会長の許可を得ること。
⑹ その他会場の秩序を乱し、会議の支障になる行為をしないこと。
委員(会長) : 伊佐 智樹 (現職: 沖縄県心身障害児者施設協議会会長 )
委員(副会長) : 真謝 孝 (現職: 沖縄県就学支援委員会副会長 )
委員 : 山入端 依子 (現職: 沖縄市障がい者福祉協会副理事長 )
委員 : 比嘉 豪 (現職: 沖縄県聴覚障害者協会理事 )
委員 : 仲本 政師 (現職: 沖縄県精神保健福祉会連合会支援員 )
委員 : 阿波連 のり子 (現職: 全国膠原病友の会沖縄県支部支部長 )
委員 : 津波古 ヨシ子 (現職: 沖縄県視覚障害者福祉協会女性部長 )
委員 : 新垣 正樹 (現職: 北部自立生活センター希輝々代表 )
委員 : 仲本 和美 (現職: 沖縄県中小企業家同友会理事 )
委員 : 岩田 直子 (現職: 沖縄国際大学教授 )
委員 : 西端 裕子 (現職: とみしろ法律事務所弁護士 )
委員 : 仲村 香 (現職: 沖縄県公認心理師協会子どもの育ち支援委員会 )
以下の議事概要のとおり。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください