ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 障害福祉課 > 障害理解促進講座
ここから本文です。
更新日:2020年11月11日
沖縄県では平成26年4月に「沖縄県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例」を施行し、また国においては平成28年4月から「障害者差別解消法」がスタートしました。条例や法律では、事業者に対し、障害を理由とする「不当な差別的取り扱い」を禁止するとともに、「合理的配慮」の提供が求められています。
障害のある方の社会参加や高齢化が進む中、障害のある方・高齢者に適切に対応することは、これからの共生社会を推進するうえで、事業者に求められる重要なポイントであるとともに、事業所従業員の皆様一人ひとりが理解を深めることで将来的な顧客の獲得にも繋がるものと考えられます。
今回の講座では、障害のある方・高齢者に接する機会の多い方や、障害のある方と共に働いている又は雇用する立場にあるという事業者の皆様を対象に、障害のある方・高齢者への正しい接客接遇や、コミュニケーション方法、障害種別ごとのポイントなどを実技を交えながら学んでいただける内容となっています。
障害のある方や高齢者の受け入れに課題を感じている方、新たなビジネスチャンスを拡大させたい方、ふるってご参加いただきますようお願いいします。
お申し込みはこちらから
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.