ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
事業者が、不要な食器や衣類などを買い取ると電話でアポを取り(アポが取れるまで、執拗に電話する事例も確認されている。)、消費者の自宅を訪問すると、勝手に玄関に入り込む、威圧的な態度で、金やプラチナなどの貴金属を出すように求める、退去を求めても居座り続けるなど、強引な押し買いを行っているとの相談があります。
買い取りサービスを希望していない場合は、明確に断る、退去を求める、退去に応じない場合は直ちに警察に電話するなど、被害に遭わないように気をつけましょう。
困ったことや不安があれば、最寄りの消費生活センター又は県警へご相談ください。
沖縄県消費生活センター
電話 098-863-9214
宮古分室
電話 0980-72-0199
八重山分室
電話 0980-82-1289
※受付時間月曜日~金曜日9時~12時、13時~16時
※土日、祝祭日、年末年始は休みです。(局番なし188で、10時~16時の間、国民生活センターが相談を受けています。)
お問い合わせ
※ 消費生活に関するご相談は、センター相談室(電話098-863-9214)にお願いします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください