沖縄の人口

ページ番号1002664  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県の人口は、太平洋戦争(たいへいようせんそう)前は50万人台でしたが、太平洋戦争が終わると大幅にふえ始め、1974(昭和49)年には100万人をこえました。

平成29年10月1日げんざい、前年度にくらべ沖縄県の人口増加率(じんこうぞうかりつ)は全国第3位となっています。

平成30年10月1日げんざいの推計人口(すいけいじんこう)は約144万人で、県の面積で割ると1平方キロメートルあたり約635人が住んでいる計算になります。

人口が一番多い市町村は、那覇(なは)市で約31万人。少ないのは、渡名喜村(となきそん)や北大東村(きただいとうそん)などの離島(りとう)の村です。

※推計人口(すいけいじんこう)とは、国勢調査(こくせいちょうさ)をきそとして、毎月の出生・死亡・転入・転出を加減して算出された推計値(すいけいち)をもととした人口数です。

グラフ:沖縄県の年れい別人口


沖縄県の人口などの統計情報(とうけいじょうほう)をもっと詳しく知りたい人は、下のページを見てね。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 企画部 統計課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(南側)
電話:098-866-2050 ファクス:098-866-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。