• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 子育て支援課 > 「ベビーファースト運動」への参画について

ここから本文です。

更新日:2023年8月10日

「ベビーファースト運動」への参画について
 

「ベビーファースト運動」への参画について


sannkaku

「ベビーファースト運動」は、公益社団法人日本青年会議所において、これからの日本を支える赤ちゃんをより生み育てやすい社会、赤ちゃんを育む優しい社会を目指し展開している事業です。

沖縄県は、「ベビーファースト運動」の趣旨に賛同し、令和4年5月30日(月)に玉城知事が活動宣言を発表しました。

〈活動宣言〉黄金っ子の笑顔あふれる「チムグクル」沖縄を実現します!

〈アクションプラン〉

1 おきなわ子育て応援パスポートの充実

妊婦又は子育て世帯に対し、県内企業の協賛を得て、商品やサービスの提供に際し、割引料金を適用するなど、様々な優待を受けることができるサービス参加店舗を増やします。

 

2 情報発信の充実

 妊娠期から乳幼児期までの母子の健康に関する制度や相談窓口等について、市町村と連携して情報発信を行います。

また、子どもの未来を明るく照らす情報発信サイト「こどもミライ」において、子どもの生活に関する困りごとやライフステージ毎に必要な支援情報を分かりやすく発信します。

 

3 相談体制の充実

子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場の提供を支援します。

   外部リンク(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ

子ども生活福祉部子育て支援課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)

電話番号:098-866-2457

FAX番号:098-866-2433

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?