ホーム > 介護保険施設等における非常災害対策計画の策定等について
ここから本文です。
更新日:2019年2月6日
厚生労働省が「介護保険施設等における非常災害対策計画の策定及び避難訓練の実施の点検を及び指導・助言
について」により行った調査において、本県の策定等の状況は全国平均より低い状況にあることがわかりました。全国的に
策定していない理由として
・ 施設が計画の策定の方法が分からない・難しい
・ これまでも都道府県等から施設に対して計画の必要性を周知しているものの、その必要性が十分に認識されていない
等があるとされておりますが、介護保険施設等においては、自力避難困難な方も多く利用されていることから、利用者の
安全を確保するため、水害・土砂災害を含む各種災害に備えた十分な対策を講じる必要がありますので、計画策定や避難
訓練の実施等に努めて頂きますようお願いいたします。
策定等にあたっては下記にありますマニュアル等を参考にしてください。
なお、厚生労働省においては調査要領等を見直した上で、平成31 年3月31 日時点の状況を改めて確認
する予定とのことですので、予めご承知おきください。
.厚生労働省通知1(平成29年1月31日付)(PDF:202KB)
厚生労働省通知2(平成28年9月9日付)(PDF:311KB)
●参考資料掲載場所
・山口県
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13200/bousai-manual/bousai-manual.html
・愛媛県
https://www.pref.ehime.jp/h20700/sisetsu-saigaitaisaku.html
・長崎県
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/koreisha/jigyousya-oshirase/hinankeikaku/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください