生活支援コーディネーター養成研修等事業

ページ番号1007180  更新日 2024年4月11日

印刷大きな文字で印刷

生活支援体制整備事業

高齢者ができる限り住み慣れた地域で生活を続けていくための取組の一つとして、地域住民に身近な存在である市町村が中心となって、生活支援コーディネーターの配置や協議体の設置等を通じて、生活支援の担い手の養成やサービスの開発、地域ニーズとのマッチングなどの取組が進められています。

生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)

高齢者の生活支援・介護予防サービスの体制整備を推進していくため、ボランティア等の生活支援の担い手の養成・発掘等の地域資源の開発や、そのネットワーク化などを行う。

協議体

市町村が主体となり、各地域における生活支援コーディネーターと生活支援等サービスの提供主体等が参画し、定期的な情報共有及び連携強化の場として中核となるネットワーク。

沖縄県では、生活支援コーディネーターの養成研修を体系的に実施し、資質向上を図っています。

生活支援体制整備事業の位置付けや機能、役割を整理し、理解を深めるため、県内で活躍する生活支援コーディネーターや協議体の取組を紹介しています。地域づくりの参考資料としてご活用ください。

(令和5年度)豊かさを広げる地域づくり(令和6年3月)

沖縄県生活支援体制整備事業ガイドブック

(令和3年度)生活支援体制整備事業の要点と実践 今ある支援を最大限に生かす「地域づくり」(令和4年3月)

生活支援コーディネーターの活動と協議体 運営の手引き

(令和2年度)「見つける生かす住民力」 地域づくりの極意と実践 7事例で学ぶ生活支援コーディネーター活動の展開(令和3年3月)

沖縄県生活支援体制整備事業ガイドブック

(平成30年度) 「ゆんたくは地域の宝」元気高齢者の暮らしに学ぶ生活支援体制整備事業のあり方(平成31年2月)

沖縄県生活支援コーディネーター試行的派遣業務報告書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 地域包括ケア推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2行政棟3階(南側)
電話:098-894-2152 ファクス:098-862-6325
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。