ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 子ども未来政策課 > 子どもの居場所(子ども食堂)実施状況調査の結果について
ここから本文です。
更新日:2022年12月15日
県内においては、内閣府「沖縄子供の貧困緊急対策事業」を活用した子どもの居場所に加え、ボランティア等の自主運営による子どもの居場所の設置が進んでおります。
この度、沖縄県社会福祉協議会の協力のもと、子どもの居場所(子ども食堂等)の実施状況を把握するため、市町村を通じて調査を実施し、調査結果をとりまとめましたので公表いたします。
子どもの居場所(子ども食堂等)設置数(令和4年10月1日現在)(PDF:46KB)
また、公表を希望する子どもの居場所(子ども食堂等)の活動内容や所在地等の情報については、各個票をご覧ください。
11:国頭村~中城村(PDF:4,037KB)
(国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、宜野座村、金武町、読谷村、嘉手納町、北谷町、中城村)
12:西原町~竹富町(PDF:4,086KB)
(西原町、与那原町、南風原町、伊平屋村、八重瀬町、竹富町)
※市町村が把握している範囲での照会調査のため、県内全ての子どもの居場所を反映したものではありません。
※照会調査にご協力いただいた子どもの居場所のうち、内容について公開の承認をいただいた分について掲載しています。
※調査時点において、一時的に休止中のものを含みます。
※活動の詳細につきましては、掲載されている子どもの居場所の連絡先までご連絡願います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください