ここから本文です。
更新日:2020年12月22日
【お知らせ】 下記の日程をご覧ください
|
〇豊見城市 〇南城市 〇嘉手納町 〇北谷町 〇西原町 〇八重瀬町 〇読谷村
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
豊見城市
|
令和3年2月22日(月曜日)午前10時から午後3時まで
|
豊見城市役所4階第1会議室
|
南城市 大里字稲嶺、大里字大里、大里字大城、 大里字平良、大里字高平、大里字仲間、 大里字古堅、大里字嶺井、知念字安座 真、知念字海野、知念字久高、知念字 久手堅、知念字久原、知念字具志堅、 知念字志喜屋、知念字知名、知念字知念、知念字山里及び知念字吉富 |
令和3年2月24日(水曜日)午前10時から午3時まで 令和3年3月1日(月曜日)午前10時から午後3時まで 令和3年3月10日(水曜日)午前9時30分から午後1時まで |
南城市海洋体験施設
南城市大里農村環境改善センター 南城市久高島離島振興総合センター |
嘉手納町 |
令和3年2月26日(金曜日)午前10時から午後3時まで | 嘉手納町役場 |
北谷町 | 令和3年3月3日(水曜日)午前10時から午後3時まで | 北谷町商工業研修等施設 |
西原町 | 令和3年3月15日(月曜日)午前10時から午後3時まで | 西原町町民交流センター |
八重瀬町 | 令和3年3月17日(水曜日)午前10時から午後3時まで | 八重瀬町役場 |
読谷村 |
令和3年3月19日(金曜日)午前10時から午後3時まで | 読谷村役場 |
|
注意
※1 南城市久高島離島振興総合センター以外の検査場所での検査時間のうち、午後零時から午後1時までの時間については、検査を行いません。
※2 特定計量器の所在の場所で行う定期検査 実施なし。
〇問い合わせ先
沖縄県計量検定所 TEL 098-889-2775 FAX 098-889-1981
〇宜野湾市 〇南大東村 〇北大東村
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
宜野湾市
|
令和3年1月18日(月曜日)午前10時から午後3時まで
令和3年1月25日(月曜日)午前10時から午後3時まで
|
大山区自治会事務所
宜野湾市役所多目的会議室C
|
南大東村 |
令和3年2月1日(月曜日)午前10時から午後2時まで | 南大東村役場 |
北大東村 |
令和3年2月16日(火曜日)午前9時30分から午後2時まで | 北大東村役場 |
|
||
|
注意
※1 大山区自治会事務所及び宜野湾市役所多目的会議室Cにおける検査時間のうち、午後零時から午後1時までの時間については、検査を行いません。
※2 特定計量器の所在の場所で行う定期検査 実施なし。
〇問い合わせ先
沖縄県計量検定所 TEL 098-889-2775 FAX 098-889-1981
〇浦添市 〇うるま市 〇沖縄市
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
浦添市 |
令和2年11月25日(水曜日)午前10時から午後3時まで
令和2年11月26日(木曜日)午前10時から午後3時まで
令和2年11月27日(金曜日)午前10時から午後3時まで
|
沖縄県中央卸売市場
沖縄県中央卸売市場
屋冨祖公民館
|
うるま市 字赤野、字赤道、字安慶名、石川、 石川赤崎、石川東山、石川東山本町、 石川曙、石川石崎、石川伊波、石川 嘉手苅、石川白浜、石川楚南、石川 東恩納、石川東恩納崎、石川山城、 字西原、字宇堅、字江洲、字栄野比、字 大田、字兼箇段、字川崎、字川田、 喜仲、字喜屋武、字具志川、字昆布、 字塩屋、字洲崎、字平良川、字高江 洲、字田場、字天願、字豊原、 字仲嶺、字前原、みどり町及び字宮里 |
令和2年12月2日(水曜日)午前10時から午後4時まで 令和2年12月4日(金曜日)午前10時から午後4時まで
令和2年12月9日(水曜日)午前10時から午後4時まで |
石川保健相談センター
栄野比公民館
宮里公民館
|
沖縄市 |
令和2年12月7日(月曜日)午前10時から午後3時まで
令和2年12月11日(金曜日)午前10時から午後3時まで
令和2年12月14日(月曜日)午前10時から午後3時まで
|
中部農連市場
安慶田自治会
諸見里 自治会 |
|
||
|
新型コロナウイルスの感染症拡大を受け、沖縄県では令和2年8月1日に緊急事態宣言を発令し、同年9月6日に解除されましたが、日程調整上、10月下旬に予定しておりました宜野湾市のはかり定期検査を延期とさせていただきます。
延期後の日程については、今後の新型コロナウイルス感染症の沈静化の状況を見極め、実施可能と判断した場合に、検査の一カ月前を目処に公示し、このホームページ等でご連絡いたします。
〇宜野湾市 :令和2年10月下旬実施予定 → 延期(日時未定)
新型コロナウイルスの感染症拡大を受け、沖縄県では令和2年8月1日に緊急事態宣言を発令し、同年9月6日に解除されましたが、日程調整上、10月下旬に予定しておりました北大東村、南大東村のはかり定期検査を延期とさせていただきます。
延期後の日程については、今後の新型コロナウイルス感染症の沈静化の状況を見極め、実施可能と判断した場合に、検査の一カ月前を目処に公示し、このホームページ等でご連絡いたします。
〇北大東村 :令和2年10月下旬実施予定 → 延期(日時未定)
〇南大東村 :令和2年10月下旬実施予定 → 延期(日時未定)
はかりの定期検査は2年に一度、各市町村ごとに行われます。
特定計量器の種類: 非自動はかり、分銅及びおもり
令和2年8月24日(月曜日)に予定していた渡名喜村の定期検査について、令和2年9月23日(水曜日)に実施いたします。
場所:渡名喜村多目的活動施設
時間:令和2年9月23日(水曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
新型コロナウイルスの感染症拡大を受け、沖縄県では令和2年8月1日に緊急事態宣言を発令いたしました。
それに伴い、令和2年8月24日(月曜日)予定の渡名喜村の定期検査は延期とさせていただきます。
延期後の日程については、今後の新型コロナウイルス感染症の沈静化の状況を見極め、実施可能と判断した場合に、検査の一カ月前を目処に公示し、このホームページ等でご連絡いたします。
〇今帰仁村 〇国頭村 〇伊是名村 〇伊平屋村 〇大宜味村
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
今帰仁村 |
令和2年7月14日(火曜日)午前11時から午後3時まで |
今帰仁村保健センター |
国頭村 |
令和2年7月15日(水曜日)午前11時から午後3時まで | 国頭村立国民体育館(総合) |
伊是名村 |
令和2年7月21日(火曜日)午後1時から午後4時30分まで | 伊是名村産業支援センター |
伊平屋村 | 令和2年7月28日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分まで | 伊平屋村離島振興総合センター |
大宜味村 | 令和2年7月30日(木曜日)午前10時から午後3時まで | 旧大宜味小学校体育館 |
|
||
|
※検査時間のうち、正午から午後1時までは検査を行いません。
※問い合わせ先
沖縄県計量検定所 TEL 098-889-2775 FAX 098-889-1981
〇東村 〇渡名喜村
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
東村 |
令和2年8月4日(火曜日)午前11時から午後3時まで |
東村役場 |
渡名喜村 |
令和2年8月24日(月曜日)午後1時30分から午後4時30分まで | 渡名喜村多目的活動施設 |
※検査時間のうち、正午から午後1時までは検査を行いません。
※問い合わせ先
沖縄県計量検定所 TEL 098-889-2775 FAX 098-889-1981
〇中城村 〇うるま市 〇北中城村 〇与那原町 〇南風原町 〇南城市
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
中城村 |
令和2年2月5日(水曜日)午前10時から午後3時まで |
吉の浦会館 |
うるま市 (津堅) |
令和2年2月13日(木曜日)午前10時から午後2時まで | キャロット愛ランドマリンターミナル |
うるま市 (勝連・与那城) |
令和2年2月14日(金曜日)午前10時から午後3時まで | うるま市立勝連地区公民館 |
北中城村 | 令和2年2月17日(月曜日)午前10時から午後3時まで | 北中城村商工会 |
与那原町 | 令和2年2月19日(水曜日)午前10時から午後3時まで | 与那原町立網曳資料館 |
南風原町 |
令和2年2月26日(水曜日)午前10時から午後3時まで |
地域交流センター 南風原町立中央公民館 |
南城市
(玉城) |
令和2年2月25日(火曜日)午前10時から午後3時まで | 南城市玉城中央公民館 |
南城市 (佐敷) |
令和2年2月27日(木曜日)午前10時から午後3時まで | 南城市老人福祉センター |
※検査時間のうち、正午から午後1時までは検査を行いません。
※問い合わせ先
沖縄県計量検定所 TEL 098-889-2775 FAX 098-889-1981
令和元年12月の検査場所・期日
〇糸満市
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
糸満市 | 令和元年12月11日(水曜日) 午前10時~午後3時まで | 照屋公民館 |
令和元年12月13日(金曜日) 午前10時~午後3時まで | 真壁公民館 | |
※検査時間のうち、正午から午後1時までは検査を行いません。
※問い合わせ先
沖縄県計量検定所 TEL 098-889-2775 FAX 098-889-1981
令和2年7月以降に、はかり定期検査予定
令和2年6月頃、検査場所、日時等について公開予定
検査地区 | 検査期日 | 検査場所 |
---|---|---|
沖縄県では、はかりの定期検査場所、時期については概ね下図のとおりとなっております。
検査地区 | 「偶数」年度 | 「奇数」年度 | ||
---|---|---|---|---|
市町村名 | 検査時期 | 市町村名 | 検査時期 | |
北部 |
今帰仁村 国頭村 大宜味村 東村
|
7月 7月 7月 8月
|
本部町 恩納村 金武町 宜野座村 名護市 |
7月 7月 8月 8月 8月 |
離島 |
伊平屋村 伊是名村 渡名喜村 南大東村 北大東村 |
7月 7月 8月 10月 10月 |
久米島町 座間味村 渡嘉敷村 粟国村 伊江村 |
7月 7月 7月 8月 8月 |
市部 |
宜野湾市 浦添市 具志川(うるま市) 石川(うるま市) 沖縄市 |
10月 11月 12月 12月 12月 |
糸満市 | 12月 |
南部 |
八重瀬町 知念(南城市) 久高島(南城市) 大里(南城市) 豊見城市 |
翌年2月 |
与那原町 南風原町 玉城(南城市) 佐敷(南城市) |
翌年2月 |
中部 |
読谷村 嘉手納町 西原町 北谷町 |
翌年2月 |
北中城村 中城村 与那城(うるま市) 勝連(うるま市) 津堅島(うるま市) |
翌年2月 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください