ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 女性力・平和推進課 > 令和5年度つながりサポート支援事業
ここから本文です。
更新日:2023年10月27日
沖縄県では、孤独・孤立で不安を抱える女性が、社会との絆・つながりを回復することができるよう、女性同士が交流できる場、情報を共有できる場を設け、支援を必要とする女性を適切な支援機関につなぐことができるよう相談会を兼ねた居場所づくりイベントを開催します。さらに、継続的に支援が必要とされる女性について、居場所づくりと連動して訪問相談支援を実施いたします。 ◆委託事業者:女性を元気にする会(代表社員 ゴージャス理枝) 居場所づくり(イベント)「つながる」をテーマに、居場所づくりイベントを県内6か所(那覇、南部、中部、北部、宮古、石垣)にて開催します。 困りごとの相談やゆんたくをしながら美しく、健康になりませんか。入場料、相談料は無料です。 詳しいお問い合わせは女性を元気にする会(外部サイトへリンク)まで
居場所づくり(拠点型)月3回程度、拠点型の居場所づくりを行っています。相談は無料です。個別に相談されたい方は女性を元気にする会の公式LINE(以下のQRコード)からご連絡ください。 ※LINEには、相談者氏名(ひらがな)、お住まいの市町村名、年齢の記載をお願いします。 女性を元気にする会LINE↓↓
|
|
孤独や孤立による不安を抱える女性に対し、継続的に支援が必要とされる場合は、訪問型支援を実施し、寄り添った支援を行います。
つながりサポート支援事業では、生理用品の配布も行います。
また、当該事業以外にも、県内10か所で生理用品の無償配布を行います。(配付期間:令和5年10月下旬~なくなり次第終了)詳しくはこちらまで。
※地方公共団体の取り組みはこちら(内閣府男女共同参画局)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください