ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 施設案内・組織案内 > 地域福祉推進班の所掌事務 > 介護職員等によるたん吸引等の制度について > 介護職員等によるたん吸引等(喀痰吸引)登録研修機関について
ここから本文です。
更新日:2023年11月16日
【登録研修機関について】
たんの吸引等の研修(喀痰吸引等研修)は、都道府県または「登録研修機関」で実施されます。「登録研修機関」となるには都道府県に、一定の登録要件(登録基準)を満たしている旨、登録申請を行うことが必要となります。
現在、沖縄県で登録されている登録研修機関の一覧です。
各登録研修機関が実施する研修等については、登録研修機関へ直接お問い合わせ下さい。
・登録研修機関登録申請書(第13号様式)(ワード:50KB)
・社会福祉士法及び介護福祉士法附則第14条の規定に該当しない旨の誓約書(第13号様式の2)(ワード:41KB)
・登録研修機関登録適合書類(第13号様式の3)(ワード:49KB)
・登録研修機関登録更新申請書(第15号様式)(ワード:44KB)
・登録研修機関変更登録届出書(第15号様式の2)(ワード:46KB)
・登録研修機関業務規程変更届出書(第16号様式)(ワード:38KB)
・登録研修機関休廃止届出書(第17号様式)(ワード:42KB)
登録研修機関は、毎年度、研修結果報告書を県担当課へ提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください