ここから本文です。
更新日:2023年3月9日
災害時に開設される避難所のうち、お年寄りや障害をお持ちの方などが災害時に安心して避難できるように必要な設備・物資を備えているものとして、災害対策基本法に基づき市町村長が指定する避難所です。
実際に避難される際の注意点
災害の規模によっては、「福祉避難所に指定されている施設自体が甚大な被害を受ける」、「収容人数や設備数に限りがある」などの理由により、福祉避難所の開設や避難者の受入が困難となる場合も想定されます。
お近くの福祉避難所を「一覧表(PDF形式)」で検索することができます。
なお、災害発生時の福祉避難所の開設状況その他詳細な情報については、福祉避難所のある各市町村の担当窓口へお問い合わせください。
● 福祉避難所の確保・運営ガイドライン(PDF:1,407KB) (令和3年5月、内閣府(防災担当) 発行)
● 避難所における良好な生活環境の確保に向けた取組指針(PDF:310KB) (令和4年4月改定、内閣府(防災担当) 発行)
● 内閣府 防災情報のページ (内閣府HPへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください