• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 暮らし・環境 > 防災 > 福祉避難所(ふくしひなんじょ)

ここから本文です。

更新日:2023年3月9日

福祉避難所(ふくしひなんじょ)

福祉避難所とは

 災害時に開設される避難所のうち、お年寄りや障害をお持ちの方などが災害時に安心して避難できるように必要な設備・物資を備えているものとして、災害対策基本法に基づき市町村長が指定する避難所です。 

実際に避難される際の注意点

災害の規模によっては、「福祉避難所に指定されている施設自体が甚大な被害を受ける」、「収容人数や設備数に限りがある」などの理由により、福祉避難所の開設や避難者の受入が困難となる場合も想定されます

福祉避難所を探す

 お近くの福祉避難所を「一覧表(PDF形式)」で検索することができます。

 なお、災害発生時の福祉避難所の開設状況その他詳細な情報については、福祉避難所のある各市町村の担当窓口へお問い合わせください。

 

   検索福祉避難所(R4.10.1現在)(PDF:294KB)

 

福祉避難所関係ガイドライン ・ リンク集

関係ガイドライン

 ● 福祉避難所の確保・運営ガイドライン(PDF:1,407KB) (令和3年5月、内閣府(防災担当) 発行)

 ● 避難所における良好な生活環境の確保に向けた取組指針(PDF:310KB) (令和4年4月改定、内閣府(防災担当) 発行)

関係先リンク

 ● 内閣府 防災情報のページ  (内閣府HPへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部福祉政策課地域福祉推進班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)

電話番号:098-866-2177

FAX番号:098-866-2758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?