ここから本文です。
更新日:2023年1月20日
路 線 | JTA | RAC | ANA | SNA | SKY | 第 一 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 那 覇-南大東 | 〇 | |||||
2 | 那 覇-北大東 | 〇 | |||||
3 | 南大東-北大東 | 〇 | |||||
4 | 那 覇-久米島 | 〇 | 〇 | ||||
5 | 那 覇-宮 古 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
6 | 那 覇-石 垣 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
7 | 那 覇-与那国 | 〇 | |||||
8 | 宮 古-石 垣 | 〇 | |||||
9 | 宮 古-多良間 | 〇 | |||||
10 | 石 垣-与那国 | 〇 | |||||
11 | 那 覇-下地島 | 〇 | |||||
12 | 那 覇-粟 国 | 〇 |
※JTA:日本トランスオーシャン航空、RAC:琉球エアーコミューター、ANA:全日本空輸、
SNA:ソラシドエア、SKY:スカイマーク、第一:第一航空
離島航空路の確保・維持を図るため、以下の補助事業を実施しております。
離島航空路線の運航に伴い生じた欠損について、国及び地元市町村との協調により補助を行っております。
次の全ての要件に該当し、沖縄県離島航空路線確保維持協議会において承認された路線が補助対象となります。
令和4年度運航分の補助対象(予定)路線は 宮古-多良間路線 となっております。
国の「地域公共交通確保維持改善事業」により補助を受けるには、離島の生活に必要不可欠な航空路の確保・維持の内容について、沖縄県離島航空路線確保維持協議会で議論した上で「離島航空路確保維持計画」を策定し、国に申請する必要があります。
また、「地域公共交通確保維持改善事業」による支援を受けた事業については、事業の実施状況の確認、評価を行い、公表することになっております。
令和4年度(令和4年4月~令和5年3月運航分)の事業評価(自己評価)をまとめましたので、次のとおり公表します。
参考資料~令和4年度沖縄県離島航空路確保維持計画(PDF:271KB)
次の全ての要件に該当する場合に補助対象となります。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください