• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > イベントカレンダー > (※終了しました)【シンポジウム】水から考えるSDGs×沖縄・島じまの挑戦2018開催について

ここから本文です。

更新日:2018年2月5日

(※終了しました)【シンポジウム】水から考えるSDGs×沖縄・島じまの挑戦2018開催について

沖縄県では琉球大学と共催で国連の定める世界目標SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)について県民に広く知っていただくことを目的に、下記のとおりシンポジウムを開催します。多くの皆様の参加をお待ちしています。※託児サービス(定員15名)、手話通訳・要約筆記あり

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、地球規模の課題に対応するための世界目標です。2015年の「国連持続可能な開発サミット」で国連の全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中に盛り込まれています。「誰一人取り残さない」を理念とし、貧困、健康、経済、気候変動など、2030年までに達成を目指す17分野の目標と169のターゲットが掲げられており、世界各国の行政、企業、地域等が協働して取り組んでいくための、新たな指針となるものです。

sdgslogo

1222omote

1222ura

開催日時

2018年2月4日  (日曜日) 13時30分~16時30分(開場13時00分)

場所

名称

沖縄県立博物館・美術館 講堂

住所

那覇市おもろまち3-1-1

電話番号

098-941-8200

ホームページ

沖縄県立博物館・美術館アクセスマップ(外部サイトへリンク)

対象

行政職員、学生を中心として、一般の沖縄県民の皆さま。※託児サービス(定員15名)、手話通訳・要約筆記あり

募集人数

200名

費用

参加費無料

申込方法

参加を希望される方は以下のウェブ申込フォームリンク(沖縄県電子申請サービス)からお申し込みいただくか、FAXにて「シンポジウム申し込みであること」、「お名前」、「ご連絡先:電話番号またはメールアドレス」、「勤務先または所属団体」(あれば)を記入してお送りください。申込期限:2月2日(金曜日)
詳細はチラシのとおり。

主催者

共催:琉球大学、沖縄県

お問い合わせ

企画部企画調整課調整・北部振興班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(北側)

電話番号:098-866-2026

FAX番号:098-866-2351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?