ホーム > 組織で探す > 企画部 企画調整課 > 沖縄県におけるSDGsの推進について > EVカーシェアリング導入実証事業の開始について
ここから本文です。
更新日:2022年2月3日
令和4年1月14日(金)より、電気自動車を公用及び一般利用においてシェアリングする「EVカーシェアリング導入実証事業」を開始しました。
沖縄県と株式会社りゅうにちホールディングスにおいて、電気自動車を導入し、平日は沖縄県の公用車として使用するとともに、土日祝日は一般利用者向けのシェアリング車両として開放する取組を「沖縄県公用車EVカーシェアリング実証事業」として実施します。
走行時の二酸化炭素排出量の低減が期待される電気自動車の導入とシェアリングエコノミーの普及、SDGs に関する認知度向上等に向けて、官民協働の取組を展開します。
当実証事業は令和3年度「SDGs 未来都市」及び「自治体SDGs モデル事業」における取組として実施するものです。
NISSAN LEAF 2台
沖縄県庁西側駐車場(那覇市役所側)に配置
県職員全体で使用(月曜日0 時~金曜日24 時)
日産グループのシェアリングサービスを通じて使用(土曜日0 時~日曜日24 時)
『Nissan e-シェアモビ』のサービスの中で運用
・車内に感染防止対策の説明サインや消毒グッズを配置
(使用前、使用後における車内消毒等)
・ホームページで予約時等の感染防止対策を周知
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください