ホーム > 組織で探す > 企画部 企画調整課 > 沖縄県におけるSDGsの推進について > 「おきなわSDGsプラットフォーム」創設について
ここから本文です。
更新日:2022年9月27日
「おきなわSDGsプラットフォーム」を立ち上げました!!
「おきなわSDGsプラットフォーム」は、沖縄県内においてSDGsに関連する活動に取り組んでいる、又は関心を持っている様々な主体の「情報共有」及び「交流・連携」を図る場です。
県では多様な主体の参画と幅広い活動を促進し、沖縄県におけるSDGsの取組の活性化、及び地域課題の解決を図ることを目的として「おきなわSDGsプラットフォーム」を立ち上げ、ポータルサイトを公開するとともにプラットフォーム会員の募集を開始しましたのでお知らせします。
プラットフォームには県民、企業、団体、自治体等が会員登録を行い、参加することができます。
会員登録はポータルサイトから行うことができますので、下記のポータルサイトをご確認ください。
「おきなわSDGsプラットフォーム」ポータルサイト(外部サイトへリンク)
「おきなわSDGsプラットフォーム」に関するお問い合わせにつきましては、下記よりお願いいたします。
「令和4年度 おきなわSDGsプラットフォーム構築運営業務に係る委託業務共同事業体」
〒900-0006沖縄県那覇市おもろまち1-5-26
おきなわSDGsプラットフォーム事務局(株式会社エマエンタープライズ内)
TEL:098-911-5329
FAX:098-869-6104
MAIL:support@okinawa-sdgs.jp
《事務局を運営する共同事業体各社のプレスリリースについて》
「おきなわSDGsプラットフォーム」は、沖縄県から委託業務を受けた「おきなわSDGsプラットフォーム構築運営業務に係る委託業務共同事業体」によって、運営されています。各社のプレスリリースについては、下記のサイトリンクにてご覧いただけます。
●共同事業体(構成員):株式会社 沖縄TLO
「おきなわSDGsプラットフォーム」プレスリリース(外部サイトへリンク)
●共同事業体(構成員):アビームコンサルティング株式会社
「おきなわSDGsプラットフォーム」プレスリリース(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください