• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 石綿健康被害救済制度について

ここから本文です。

更新日:2022年12月13日

石綿健康被害救済制度について

 石綿健康被害救済制度について ~ 申請はお早めに ~

  『石綿健康被害救済制度』は、石綿(アスベスト)による健康被害の特殊性から、健康被害を受けられた方及びそのご遺族の方で、労災補償等の対象とならない方に対し迅速な救済を図ることを目的として、医療費等の救済給付を支給する「石綿による健康被害の救済に関する法律」(平成18年3月27日施行)に基づき創設されました。

 チラシ                                                       

 

  <対象疾病>                                    

  • 中皮腫
  • 石綿による肺がん

  (平成22年追加)

  • 著しい呼吸機能障害を伴う石綿肺
  • 著しい呼吸機能障害を伴うびまん性胸膜肥厚

 

[重要なお知らせ] 

■石綿救済法に関する特別遺族弔慰金・特別葬祭料の請求期限が10年間延長されました。

  令和4年6月17日(金)に「石綿による健康被害の救済に関する法律の一部を改正する法律」が施行され、日本国内で石綿を吸入することにより指定疾病にかかりお亡くなりになった方のご遺族に対する特別遺族弔慰金等の請求期限が10年間延長されました。詳しくはこちらをご覧ください。

 https://www.erca.go.jp/asbestos/info/index.html

   

  ※認定決定に際して、疾病が認定基準を満たしているなど一定の条件が必要です。

  申請は、独立行政法人環境再生保全機構又はお近くの保健所にご相談のうえ、申請手続きを行なってください。  

  詳しくは・・・

  独立行政法人環境再生保全機構(外部サイトへリンク)ホームページをご覧ください。

  環境再生保全機構(フリーダイヤル:0120-389-931)

  

問い合わせ・相談窓口

電 話 

住     所

独立行政法人 環境再生保全機構 0120-389-931 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー9F
北部保健所 0980-52-2714 沖縄県名護市大中2-13-1
中部保健所 098-938-9886 沖縄県沖縄市美原1-6-28
南部保健所 098-889-6351 沖縄県島尻郡南風原町宮平212
宮古保健所 0980-72-2420 沖縄県宮古島市平良東仲宗根476
八重山保健所 0980-82-3240 沖縄県石垣市真栄里438

 

お問い合わせ

環境部環境政策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2183

FAX番号:098-866-2308

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?