ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 事業概要・制度概要 > 環境影響評価(環境アセスメント) > 沖縄県環境影響評価条例に基づく手続きの情報
ここから本文です。
更新日:2021年3月24日
ここに掲載している情報は、沖縄県環境影響評価条例に基づき、手続中又は手続が終了した事業の情報です。
データの詳細情報を見る場合は、対象データの事業名称を選択してください。
事業名称 | 事業の種類 | 手続状況 | 備考 |
---|---|---|---|
南部広域行政組合ごみ処理施設整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 |
配慮書終了 |
|
(仮称)糸満市物流団地等造成事業 | 土地区画整理事業 |
方法書手続終了 |
|
沖縄北部テーマパーク事業 | レクリエーション施設の建設 |
方法書手続 終了 |
|
(仮称)糸満市物流団地等造成事業 | 土地の造成を伴う事業 |
廃止 |
「土地区画整理事業」として新たに手続を実施 |
(仮称)勝連半島南側道路整備事業 | 道路の新設及び改築 |
方法書手続 終了 |
|
浦添市新一般廃棄物処理施設整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 |
方法書手続 終了 |
|
名護市新設廃棄物処理施設整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 |
方法書手続終了 |
|
旧空港跡地土地区画整理事業 | 土地区画整理 |
方法書手続終了 |
旧称:(仮称)旧石垣空港跡地土地区画整理事業 |
ゴルフ場の建設 |
準備書手続終了 |
||
宮古広域公園整備事業 | レクリエーション施設の建設 |
評価書手続中 (知事意見提出済) |
|
(仮称)西普天間住宅土地区画整理事業 | 土地区画整理 |
評価書手続終了 |
|
那覇港浦添ふ頭コースタルリゾート地区公有水面埋立事業 | 埋立て | 方法書手続終了 | |
恩納通信所跡地リゾート計画 | レクリエーション施設の建設 | 評価書手続終了 | |
アワセ土地区画整理事業 | 土地区画整理 | 事後調査 | |
宮古島市ごみ処理施設整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 | 手続終了 | |
伊平屋空港整備事業 | 飛行場及びその施設の設置 |
評価書手続中 (知事意見提出済) |
|
普天間飛行場代替施設建設事業 | 飛行場及びその施設の設置 | 事後調査 | 埋立事業については法対象事業 |
産業廃棄物焼却溶融再資源化施設の整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 | 事後調査 | |
主要地方道南風原知念線(地域高規格道路南部東道路)整備事業 | 道路の新設及び改築 | 事後調査 | |
那覇港(浦添ふ頭地区)公有水面埋立事業 | 埋立て | 事後調査 | |
産業廃棄物焼却溶融再資源化施設の整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 | 事業廃止 | |
県道平和の道線(仮称)整備事業 | 道路の新設 | 事後調査 | |
クイーンズトラップゴルフコース | ゴルフ場の建設 | 事後調査 | |
倉浜衛生施設組合ごみ処理施設整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 | 手続終了 | |
伊良部大橋橋梁整備事業 | 道路の新設及び改築 | 手続終了 | |
ベルビーチゴルフクラブ9ホール建設工事 | ゴルフ場の建設 | 事業廃止 | |
県営畑地帯総合整備事業西原地区 | 農用地の改良 | 事後調査 | |
八重山リゾート開発計画 | ゴルフ場の建設 | 評価書手続終了 | |
ホワイトビーチ地区艦船し尿処理施設建設事業 | 廃棄物処理施設(し尿処理施設)の設置 | 事後調査 | |
ヤエネシア村開発計画(仮称) | レクリエーション施設の建設 | 評価書手続終了 | |
米軍泡瀬ゴルフ場移設事業 | ゴルフ場の建設 | 事後調査 | |
儀間川総合開発事業 | ダムの設置 | 事後調査 | |
那覇市・南風原町ごみ処理施設組合ごみ処理施設整備事業 | 廃棄物処理施設の設置 | 手続終了 | 規程対象事業から条例対象事業へ移行 |
中部北環境施設組合ごみ処理施設建設事業 | 廃棄物処理施設の設置 | 手続終了 | 規程対象事業から条例対象事業へ移行 |
大宜味村地先(塩屋湾外海)公有水面埋立事業 | 埋立て及び干拓 | 手続終了 | 規程対象事業から条例対象事業へ移行 |
(仮称)サンプラザ石垣開発計画 | レクリエーション施設等の建設 | 評価書手続終了 | 規程対象事業から条例対象事業へ移行 |
(仮称)琉球アネックス開発計画 | ゴルフ場の建設 | 事後調査 | 規程対象事業から条例対象事業へ移行 |
事業名称 | 事業の種類 | 手続状況 | 備考 |
---|---|---|---|
北部訓練場ヘリコプター着陸帯移設事業(仮称) | ヘリコプター着陸帯の移設及び支援施設の整備 | 事後調査 | |
沖縄科学技術大学院大学整備事業 | 大学の新設 | 事後調査 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください