ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 事業概要・制度概要 > 環境影響評価(環境アセスメント) > 平成26年度沖縄県環境影響評価審査会
ここから本文です。
更新日:2015年4月1日
日時 | 平成26年5月22日(木曜日)15時00分~17時15分 |
場所 | ホテルチュラ琉球 |
諮問 | 宮古島市ごみ処理施設整備事業に係る事後調査報告書の審査について |
議題 | 宮古島市ごみ処理施設整備事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:33KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:316KB) |
日時 | 平成26年6月13日(金曜日)9時30分~12時00分 |
場所 | ぎのわんセミナーハウス |
諮問 | 北部訓練場ヘリコプター着陸帯移設事業(仮称)に係る事後調査報告書の審査について |
議題 | 宮古島市ごみ処理施設整備事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:36KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:527KB) |
日時 | 平成26年7月29日(火曜日)9時30分~11時30分 |
場所 | 沖縄県南部合同庁舎 |
議題 | 北部訓練場ヘリコプター着陸帯移設事業(仮称)に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:31KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:27KB) 資料(PDF:343KB) |
日時 | 平成26年8月15日(金曜日)9時30分~11時30分 |
場所 | ホテルチュラ琉球 |
議題 | 北部訓練場ヘリコプター着陸帯移設事業(仮称)に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:29KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:27KB) 資料(PDF:343KB) |
日時 | 平成26年9月11日(木曜日)14時30分~16時30分 |
場所 | ぎのわんセミナーハウス |
議題 | 米軍泡瀬ゴルフ場移設事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:28KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:438KB) |
日時 | 平成26年9月26日(金曜日)9時00分~12時00分 |
場所 | 沖縄県本庁舎4階第2会議室 |
議題 | 1.沖縄科学技術大学院大学整備事業に係る事後調査報告書について 2.伊良部大橋橋梁整備事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:29KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:851KB) |
日時 | 平成26年12月5日(金曜日)9時00分~12時00分 |
場所 | カルチャーリゾートフェストーネ |
議題 | 1.儀間川総合開発事業に係る事後調査報告書について 2.産業廃棄物焼却溶融再資源化施設の整備事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:46KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:443KB) |
日時 | 平成26年12月26日(金曜日)9時00分~12時00分 |
場所 | ぎのわんセミナーハウス |
諮問 | 1.倉浜衛生施設組合ごみ処理施設整備事業に係る環境影響評価事後調査報告書(供用後4年目)の審査について 2.新石垣空港整備事業に係る事後調査報告書の審査について |
議題 | 1.那覇港(浦添ふ頭地区)公有水面埋立事業に係る事後調査報告書について 2.産業廃棄物焼却溶融再資源化施設の整備事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:55KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:27KB) 資料(PDF:463KB) |
日時 | 平成27年1月30日(金曜日)9時00分~12時00分 |
場所 | ぎのわんセミナーハウス |
議題 | 1.倉浜衛生施設組合ごみ処理施設整備事業に係る環境影響評価事後調査報告書(供用後4年目)について 2.新石垣空港整備事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:39KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:2,574KB) |
日時 | 平成27年3月31日(火曜日)14時00分~16時00分 |
場所 | ぎのわんセミナーハウス |
議題 | アワセ土地区画整理事業に係る事後調査報告書について |
会議資料 | 会議次第(PDF:29KB) 委員名簿(PDF:37KB) 座席図(PDF:26KB) 資料(PDF:571KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください