ここから本文です。
更新日:2022年1月4日
「ちゅら島環境美化条例」の施行時に発足した、県、市町村及び民間団体で構成する「ちゅら島環境美化推進県民連絡会議(会長=知事)」が主体となって、「ちゅら島環境美化促進月間」である7月(第1回)及び12月(第2回)に、各種広報啓発活動や全県一斉清掃に取り組んでいます。
平成30年度第1回ちゅら島環境美化全県一斉清掃は、6月から8月の夏季行楽シーズンに実施しました。20市町村、15団体でのべ約1万5千人の方々が参加して約96tのごみを回収しました。
平成30年度第1回ちゅら島環境美化全県一斉清掃の様子。
市町村から提供のあった写真を掲載します。(掲載スペースの関係から一部を抜粋して掲載させていただいております。)
平成30年度第2回一斉清掃では、年末大掃除の時期に合わせて市町村及び各団体により各地域で清掃活動が実施されました。主に12月を中心として、16市町村、11団体でのべ約3万4千人の方々に御参加いただき、約144tのごみを回収することが出来ました。
平成29年度第1回一斉清掃では、6月から8月の下記行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は21市町村、17団体でのべ約2万4千人の方々に御参加いただき、約121tのごみを回収することができました。
平成29年度第1回全県一斉清掃の様子。
写真の御提供ありがとうございました。(掲載スペースの関係から一部を抜粋して掲載させていただいております。)
平成29年度第2回一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として市町村及び各団体により各地域で清掃活動が実施されました。主に12月を中心として、21市町村、10団体でのべ約4万7千人の方々に御参加いただき、約156tのごみを回収することが出来ました。
平成28年度第1回一斉清掃では、6月から8月の下記行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は30市町村、20団体でのべ2万8千人の方々に御参加いただき、約448tのごみを回収することができました。(H29.3 実績追加により一部修正) (H29.5 集計の誤りにより一部修正)
H28第1回実績報告(各種団体)※一部修正(PDF:68KB)
平成28年度第2回一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として市町村及び各団体により各地域で清掃活動が実施されました。主に12月を中心として、17市町村、14団体でのべ約3万6千人の方々に御参加いただき、約231tのごみを回収することが出来ました。
平成27年度第1回一斉清掃では、6月から8月の夏季行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、30市町村、20団体でのべ2万6千人の方々に御参加いただき、約376tのごみを回収することが出来ました。
平成27年度第2回一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、25市町村、8団体でのべ3万人の方々に御参加いただき、約346tのごみを回収することが出来ました。
平成26年度第1回一斉清掃では、6月から8月の夏季行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、29市町村、18団体でのべ2万4千人の方々に御参加いただき、約192tのごみを回収することが出来ました。
平成26年度第2回一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、25市町村、16団体でのべ3万8千人の方々に御参加いただき、約95tのごみを回収することが出来ました。
平成25年度第1回一斉清掃では、6月から8月の夏季行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、27市町村、24団体でのべ2万3千人の方々に御参加いただき、約115tのごみを回収することが出来ました。
平成25年度第2回一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、22市町村、11団体でのべ2万2千人の方々に御参加いただき、約106tのごみを回収することが出来ました。
平成24年度第1回一斉清掃では、6月から8月の夏季行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、33市町村、21団体でのべ2万6千人の方々に御参加いただき、約230tのごみを回収することが出来ました。
平成24年度第2回一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、26市町村、16団体でのべ3万人の方々に御参加いただき、約115tのごみを回収することが出来ました。
関係者の皆様の御協力に、厚く感謝申し上げます。今後とも、環境美化の推進にあたっては、県内全地域での空き缶や吸い殻などの散乱防止、環境美化の促進を図ってまいりますので、県民の皆様の一層のご理解とご協力をお願い致します。
(写真提供:株式会社フクデンサービス)
平成23年度第1回一斉清掃では、6月から8月の夏季行楽シーズンにおいて、特に7月から8月上旬を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、30市町村、13団体でのべ3万人の方々に御参加いただき、約290tのごみを回収することが出来ました。
H23第1回実績報告(各市町村)(PDF:285KB)
平成23年度第2回全県一斉清掃では、12月を一斉清掃期間として実施しました。期間中は、23市町村、10団体でのべ4万4千人の方々に御参加いただき、約230tのごみを回収することが出来ました。
H23第2回実績報告(各市町村)(PDF:322KB)
H23第2回実績報告(各種団体)(PDF:203KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください