ここから本文です。
更新日:2022年6月8日
沖縄県では、温室効果ガスの排出抑制(緩和策)と気候変動による防止・軽減(適応策)を総合的かつ計画的に推進するため「第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画(沖縄県気候変動適応計画)」(令和3年3月)を策定し、同計画を着実に推進するため、県内における直近の温室効果ガス排出量の状況や緩和策と適応策の取組の把握等を行い、毎年度、進捗管理を行っているところです。
この度、温室効果ガスの排出量の最新値(令和元(2019)年度)の推計を行い、令和2年度中の本県の緩和策及び適応策の取組結果を整理しましたので、「第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画(沖縄県気候変動適応計画)進捗管理報告書」を公表します。
【全文】第2次沖縄県地球温暖化対策実行計画(沖縄県気候変動適応計画)進捗管理報告書(令和4年3月)(PDF:3,782KB)
【概要版】沖縄県の温室効果ガス排出量(2019年度(令和元年度)推計値)(PDF:187KB)
注)推計に使用される元データが過去に遡って修正されること等により、過去に公表した温室効果ガス排出量等の値が一部修正されていることに御留意ください。
※概要版を追加しました。(令和4年4月28日)
※データの一部に誤りがありましたので修正しました。(令和4年4月28日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください