• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 令和3年度環境月間 お知らせ

ここから本文です。

更新日:2021年6月1日

環境月間~6月5日は「環境の日」、6月は「環境月間」です~

 国は環境基本法において6月5日「環境の日」と定めるとともに、6月の1 か月間を「環境月間」とし全国各地でホームページやSNSなどを活用した広報活動を実施いたします。 沖縄県においても、沖縄県立図書館で「環境月間パネル展示」を実施いたします。

県民の皆様におきましても、環境について考え、身近なエコ活動に取り組むきっかけとして環境月間を過ごされることを、心より願っております。

 


【環境部マスコットキャラクター】

もっちん 「僕たちも、6月の環境月間を応援しているよ!今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにイベント参加はできないけど、畑から赤土が流れないようにはどうしたらいいのかを考えるね。」

がじゅ丸 「私も、緑豊かな沖縄県をめざして、お花や木々に水やりをしようっと。環境月間を機に、みんなも環境問題や環境保全について考えてくれるとうれしいな!」

もっちん        がじゅ

              赤土の妖精:もっちん           全国育樹祭記念キャラクター:がじゅ丸  

 

令和3年度環境月間イベント予定

 令和3年度環境月間行事実施計画(PDF:94KB)

環境月間パネル展示を開催します。

 今年度の環境月間パネル展は、「特措法に基づく緊急事態措置」(以下緊急事態措置とする)の期間中は実施を見送り、緊急事態措置後の6月23日(水)~6月28日(月)の一週間に期間を絞り、沖縄県立図書館内で開催することとしております。
*緊急事態措置の期間延長等により、パネル展を中止とする可能性がございます。ご了承ください。

 今年度の開催内容は下記のとおりです。

 

沖縄県地球温暖化防止活動推進センター

【開催期間】6月23日(水)~6月28日(月)*火曜日は閉館中

【開催場所】沖縄県立図書館(公式HP(外部サイトへリンク)

【開催内容】地球温暖化と私たちにできること
 地球温暖化の仕組みや影響など来館者に対し地球温暖化防止に関する意識を深めることを目的とする。

             パネル展(令和2年度:地球温暖化防止月間より)

環境月間街頭キャンペーン(検討中)

 毎年、当キャンペーンは、環境月間のキックオフイベントとしてパレット久茂地前広場でセレモニー等を盛大に行いますが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、緊急事態措置の延長や感染者数の動向に注視しながら、6月の中旬ごろに開催を判断いたします。

   街頭キャンペーン1     街頭キャンペーン2

昨年度環境月間街頭キャンペーンの様子

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境再生課環境対策班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2064

FAX番号:098-866-2497

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?