• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 事業概要・制度概要 > 沖縄県地球温暖化防止活動推進員

ここから本文です。

更新日:2023年11月28日

沖縄県地球温暖化防止活動推進員

県では、地球温暖化対策に興味を持ち、地球温暖化の現状及び地球温暖化対策に関する知識の普及並びに地球御温暖化対策の推進に熱意と識見持った方を、「沖縄県地球温暖化防止活動推進員」(以下「推進員」という。)として、知事が委嘱しています。

推進員の活動内容

推進員の主な活動は次のとおりです。

(1)地球温暖化対策に関して県民等に対して普及啓発活動を行うこと

(2)行政機関や沖縄県地球温暖化防止活動推進センターの地球温暖化対策の取組に協力すること

(3)自ら地球温暖化対策に取り組むこと

推進員の紹介・活動事例

推進員の活動事例や専門分野等を紹介する資料を作成しました。

地域や学校で環境学習を行いたい場合など、是非、推進員をお役立てください。

(1)紹介資料

沖縄県地球温暖化防止活動推進員紹介資料(令和5年11月更新)(PDF:2,127KB)

(2)推進員NEWSLETTER

令和3年度号(PDF:4,035KB)

令和4年度第1号(PDF:2,725KB)

令和4年度第2号(PDF:2,614KB)

令和5年度第1号(PDF:2,036KB)

※推進員に環境学習等を依頼したい場合は、沖縄県地球温暖化防止活動推進センター(一般財団法人沖縄県公衆衛生協会内に設置)へお問い合わせください。(TEL 098-945-2686)

(3)県広報誌等

・沖縄県広報誌「美ら島沖縄」2020年12月号の中で「地球温暖化の防止に向けて」をテーマに推進員やセンターの紹介を行いました。
(「美ら島沖縄」2020年12月号はこちらからご覧いただくことができます)

・県政広報テレビ番組「うまんちゅひろば」(令和2年12月5・6日放送)で「地球温暖化防止活動」をテーマに推進員やセンターの紹介を行いました。
(うまんちゅひろば令和2年12月5・6日放送「地球温暖化防止活動」はこちらからご覧いただくことができます)(外部サイトへリンク)

 

沖縄県地球温暖化防止活動推進センターについて

沖縄県では、本県の地球温暖化対策の普及啓発活動等に関する中心的な役割を担う機関として、一般財団法人沖縄県公衆衛生協会を「沖縄県地球温暖化防止活動推進センター」(以下「センター」という。)に指定しています。

センターは、推進員のスキルアップや活動支援等を行うほか、ニーズに応じた推進員の紹介などを行い、地域における普及啓発活動を促進しています。 

→沖縄県地球温暖化防止活動推進センターのウェブサイトはこちら(外部サイトへリンク)

推進員の皆さまへ

運営要領に基づき、定期的に活動状況等のご報告をお願いしておりますので、ご協力方よろしくお願いします。

活動報告書(別紙第3号様式)(ワード:39KB)

設置要綱等

沖縄県地球温暖化防止活動推進員設置要綱(PDF:53KB)

沖縄県地球温暖化防止活動推進員運営要領(PDF:80KB)

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境再生課環境対策班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2064

FAX番号:098-866-2497

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?