ここから本文です。
更新日:2020年8月3日
行程管理制度とは、廃棄等実施者(機器を廃棄する方)が自ら又は他の者に委託して第一種フロン類充填回収業者にフロン類を引き渡す際に、フロン類引渡しが途切れず、確実に第一種フロン類充填回収業者へのフロン類引渡されるよう、回収行程を書面で管理する制度です。
フロン類の回収を確実に実施するためには、フロン類の回収に関わる関係者のそれぞれの役割を明確にし、フロン類の回収に関する引渡し等の役割を認識した上で確実に履行することが重要であり、以下の一連の規定により、フロン類引渡しに係る発注が途中で途切れることがないようにするとともに、廃棄等実施者がフロン類引渡しの進捗状況を確認できるようになっています。
行程管理票の様式については法令で定められたものはありませんが、
一般財団法人日本冷媒・環境保全機構(JRECO)(外部サイトへリンク)において、
法令で記載することを定められた事項を満たした書式(行程管理票)を作成し、販売しています。
沖縄県内での行程管理票の入手先
1 | 沖縄県冷凍空調設備協会 | 〒901-2316 中頭郡北中城村字安谷屋1453 TEL:098-935-3600 FAX:098-935-4544 |
2 | 沖縄県解体工事業協会 | 〒904-0204 嘉手納町字水釜112 福地組ビル3F TEL:098-957-0148 FAX:098-956-4360 |
3 |
(一社)沖縄県産業資源循環協会 |
〒901-2131 浦添市牧港5-6-8 沖縄県建設会館6F |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください