ここから本文です。
更新日:2023年1月19日
県では、施工業者の赤土等流出防止対策の技術及び意識の向上を図るため講習会を開催しております。
今年度は下記のとおり開催することとしました。
つきましては、参加をご希望の方は、参加申込書に必要事項を記入の上、申込書に記載されたメールアドレスまで提出をお願いいたします。
【講習会の内容】
①沖縄県赤土等流出防止条例について
②赤土等流出防止問題と流出防止対策について
③土壌汚染対策法について
留意事項:
⑴三密を避けるため、先着40名とさせていただきます。参加希望者が40名を超えた場合は、担当者から連絡させて頂きます。
⑵駐車場の台数に限りがありますので、乗り合いまたは公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
⑶今後の新型コロナウイルス等の感染拡大の状況次第では、講習会を延期または中止する場合がございます。その際は、改めて当課HPで通知いたします。
⑷参加される皆様におかれては、ワクチン接種を最新の状態にするか又は事前にPCR等検査での陰性確認を勧奨いたします。なお、ワクチン接種又は事前のPCR等検査は参加条件ではありません。
2023年2月13日 (月) 14:00~16:00
名称 |
北部保健所 |
---|---|
住所 |
名護市大中2丁目13-1 |
施工業者
上限40名
無料
下記の関連資料に掲載されている「参加申込書」に必要事項を記入の上、担当者あてにメールで提出。
提出期限:令和5年2月3日(金)17時まで
沖縄県環境部環境保全課 水環境・赤土対策班
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください