• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 液体クロマトグラフ質量分析装置売買契約にかかる一般競争入札について

ここから本文です。

更新日:2020年12月11日

液体クロマトグラフ質量分析装置売買契約にかかる一般競争入札について

沖縄県が発注する物品について、一般競争入札に付するので、以下のとおり公告する。

本入札は、沖縄振興特別推進交付金の交付決定を前提としたものであり、交付決定がなされなかった場合、または交付決定額に変更があった場合は、契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承下さい。

 

令和2年12月11日

沖縄県知事 玉城 康裕

1 一般競争入札に付する事項

(1)購入品名:液体クロマトグラフ質量分析装置

(2)詳細仕様:別紙仕様書による

(3)設置期限:令和3年3月31日(水曜日)

(4)設置場所:沖縄県衛生環境研究所

2 入札参加資格

 本件に係る入札に参加できるものは、次に掲げる用件をすべて満たす者とする。

(1)国又は地方公共団体が発注者となる分析機器納入の実績を過去2年間に複数回有すること。

(2)沖縄県内に本社、支社、営業所等が所在していること。

3 入札に参加することができないもの

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者に該当する者。

(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第2項各号に係る入札参加停止措置の期間中にあるもの。

(3)警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する業者又はこれに準ずる者として、沖縄県発注業務からの排除要請や当該状況が継続している者。

4 申請の方法等

(1)申請の方法
当該業務の入札に参加を希望する者は、次に掲げる書類(以下「申請書等」という。)を(2)に掲げる提出場所に提出するものとする。
ア 一般競争入札参加資格審査申請書(様式第1号)
イ 2の(1)に関する業務実績証明書(様式第2号)及び同表の内容を証する書類(契約書の写し及び契約を履行したことを証する書類の写し)
ウ 入札保証金に関係する書類
エ 申請者が法人の場合、法人の登記事項証明書又は登記簿謄本
オ 申請者が個人の場合、本籍地の市町村長の発行する身分(元)証明書
カ 誓約書

(2)申請書等の提出場所及び問い合わせ先
  〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号 電話番号 098-866-2236
  沖縄県環境部環境保全課 水環境・赤土対策班 担当者 伊良部
  問い合わせ電子メール:aa038008@pref.okinawa.lg.jp (課代表メールアドレス)

(3)申請書等の受付期間 令和2年12月11日(金曜日)~令和2年12月21日(月曜日)まで(土曜日及び日曜日を除く)とし、受付時間はそれぞれの日の午前9時から午後5時までとする。

5 資格審査結果の通知等

(1)資格審査結果:郵便等により令和2年12月23日(水曜日)までに通知する。

(2)入札参加資格の有効範囲:本参加資格は、この入札に限り有効である。

(3)入札参加資格に係る登録事項の変更
入札参加資格を有するものは、この入札が終了するまでの間に次に掲げる事項に変更があったときは、遅滞なく、資格申請事項の変更について届け出なければならない。
ア 商号又は名称
イ 住所又は所在地
ウ 氏名(法人にあっては、代表者の氏名)
エ 使用する印鑑
オ 法人にあっては、資本金、基本金その他これらに準ずるものの額
カ 電話番号

(4)入札参加資格の取り消し等
ア 入札参加資格を有するものが3に掲げる者に該当するに至った場合においては、当該入札参加資格を取り消し、又はその事実に至ったことが判明した時点において、入札の結果を無効とする。
イ 入札参加資格を取り消したときは、取り消された者に対して通知を行う。

6 契約条項を示す期間及び場所

(1)示す期間:本件公告日から令和2年12月24日(木曜日)まで

(2)示す場所:沖縄県ホームページに掲載

7 入札執行の日時及び場所

(1)日時:令和2年12月24日(木曜日) 10時30分

(2)場所:沖縄県庁舎9階 第4会議室

8 入札保証金

見積もる契約金額の100分の5以上の金額を7(1)の日時までに4(2)の場所に納付すること。ただし、次の(1)又は(2)のいずれかに該当するときは、入札保証金の納付が免除される。
(1)保険会社との間に沖縄県を被保険者とする入札保証保険契約を締結し、その証書を提出する場合

(2)過去2箇年の間に国(独立行政法人、公社及び公団を含む。)又は沖縄県若しくは沖縄県以外の地方公共団体が発注者となる契約を複数回にわたって締結し、かつ、これらを全て誠実に履行したことを証明する書類を提出する場合。

9 入札の無効

次の入札は、無効とする。
(1)入札参加資格のない者のした入札
(2)同一人が同一事項についてした2通以上の入札
(3)2人以上の者から委任を受けた者が行った入札
(4)入札書の表記金額を訂正した入札
(5)入札書の表記金額、氏名、印影又は重要な文字が誤脱し、又は不明な入札
(6)入札条件に違反した入札
(7)連合その他不正の行為があった入札
(8)入札保証金が所定の金額に達しない者が行った入札
(9)代理人が入札する場合で、委任状の提出がない入札及び入札書に代理人の署名または記名押印いずれかない入札

10 入札説明書及び仕様書の交付

(1)交付する期間:本件公告日から令和2年12月24日(木曜日)まで

(2)交付する方法:沖縄県ホームページに掲載

11 落札者の決定の方法

(1)有効な入札書を提出した者で、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって申込みをしたものを落札者とする。

(2)落札となるべき同価格の入札をした者が2人以上あるときは、入札執行の日時に当該入札事務に関係ない職員にくじを引かせ、落札者を決定するものとする。

12 契約事務を担当する部局等の名称及び所在地

(1)名称:沖縄県環境部環境保全課
(2)所在地:〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号

13 契約の手続において使用する言語及び通貨

(1)言語:日本語
(2)通貨:日本国通貨

14 その他

(1)入札書の提出の方法:入札書は、7(1)の日時までに7(2)の場所へ持参すること。電報及び電送による入札は、認めない。
(2)最低制限価格:設定しない。
(3)その他:詳細は、入札説明書による。

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境保全課水環境・赤土対策班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)

電話番号:098-866-2236

FAX番号:098-866-2240

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?