ホーム > 沖縄県性の多様性尊重宣言に関する意見募集について
ここから本文です。
更新日:2021年6月30日
結果公表済み(募集は締め切りました。)
沖縄県では、すべての県民の尊厳を等しく守り、個々の違いを認め合い、互いに尊重しあう共生の社会づくりを目指して、「沖縄県性の多様性尊重宣言」に向けて取り組んでいるところです。
同宣言(案)について、広く県民の皆様からのご意見を募集します。
令和3年1月29日から令和3年2月26日まで(必着)
沖縄県ホームページのほか、次の場所で閲覧できます。
・沖縄県子ども生活福祉部女性力・平和推進課(本庁舎3階)
・沖縄県行政情報センター(本庁舎2階)
・宮古行政情報コーナー(宮古合同庁舎1階)
・八重山行政情報コーナー(八重山合同庁舎1階)
(利用時間:平日9時~17時)
44通75件
令和3年3月下旬
【意見の提出方法】
別添「意見提出用紙」にご意見をご記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
<電子メールの場合>
女性力・平和推進課代表アドレス
aa001309@pref.okinawa.lg.jp
※メールの件名は「宣言文案に対する意見」としてください。
<郵送の場合>
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県子ども生活福祉部女性力・平和推進課
【ご意見を提出する際の留意点】
(1)意見提出様式には、住所、氏名(団体、企業の場合はその名称と担当者名を付記してください)、連絡先をご記入ください。
(2)お寄せいただきましたご意見に対する個別の回答はいたしませんが、個人が認識される情報を除いたうえで、ご意見の趣旨とこれに対する沖縄県の考え方を整理し、後日公表いたします。
関連資料
沖縄県子ども生活福祉部女性力・平和推進課 男女共同参画班
TEL:098-866-2500
e-mail:aa001309@pref.okinawa.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください