平成28年10月より、B型肝炎ワクチンが定期予防接種化されました

ページ番号1021603  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

B型肝炎とは?

  • B型肝炎とは、B型肝炎ウイルスの感染によりおこる肝臓の疾患です。
  • 国内の持続感染者が110万人~140万人と推定されています。
  • 主な感染経路は血液などによるものです。
  • B型肝炎ウイルスの感染は一過性の感染と、そのまま感染している状態が持続(キャリア)する場合があります。
  • キャリアになると慢性肝炎になる事があり、一部は肝硬変や肝がんなど重篤な病態に進行する可能性もあります。

B型肝炎ワクチンとは?

  • ワクチンを接種することで、B型肝炎への免疫ができます。
    ※体質等によっては十分な免疫ができない場合もあります
  • 免疫ができることで一過性の肝炎を予防できるだけでなく、キャリアになる事を予防し、周りの人への感染を防ぐこともできます。

対象者は?

平成28年4月1日以降に生まれた0歳児

  • ※母子感染予防のために抗HBs人免疫グロブリンと併用してB型肝炎ワクチンの投与を受けたお子さんは除く。
  • ※1回目の接種から3回の接種を終えるのに約半年かかりますので、接種スケジュールをよくご確認ください。

接種回数は?

生後1歳に至るまでの間に3回接種

  • 1回目 標準的な接種では生後2ヶ月以降
  • 2回目 1回目の接種から27日以上の間隔をあける
  • 3回目 1回目の接種から139日以上の間隔をあける

定期接種化にあたっての注意点

  • 対象者は平成28年4月以降に生まれた0歳児ですので、平成28年4月以前に生まれたお子さんは対象となりません。
  • 平成28年10月以前の接種は任意接種となり、定期接種となりません。
  • 平成28年4月、5月生まれのお子さんは定期接種の機会が約半年しかありません。1歳になると任意の予防接種となりますので、接種スケジュールをよくご確認ください。

例)平成28年4月1日生まれで、平成28年10月12日に1回目を接種した場合

  • 1回目接種 平成28年10月12日
  • 2回目接種 平成28年11月15日(1回目の接種から27日以上あける)
  • 3回目接種 平成29年3月1日~平成29年3月31日までに接種(1回目の接種から139日以上あける)

3回目接種の機会が約1ヶ月しかないため、接種スケジュールの管理が重要!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 感染症対策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)
電話:098-866-2013 ファクス:098-869-7100
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。