自死遺族の「分かち合いの会」

ページ番号1007699  更新日 2024年3月19日

印刷大きな文字で印刷

自死遺族の「分かち合い」の会とは、身近な人(配偶者、親、子ども、きょうだい)を自殺で亡くされた家族が安心して自らの痛みと向き合うことのできる「分かち合い」の場です。参加する一人ひとりが抱える悲しみや苦しみ、悩みを共有することによって癒され、自分のペースで回復していけることを目指します。

  • 日時:毎月第3土曜日 午後2時~午後4時(午後1時30分から受付)
  • 場所:県立総合精神保健福祉センター1階 デイルーム
  • 対象者:身近な人(配偶者、親、子ども、きょうだい)を自死で亡くされた家族で、原則18歳以上の成人(ただし、高校生は除きます)
  • 内容:小グループで分かち合い(語り合い)をもつ(語り合いをとおして悲嘆を分かち合い、共に支えあいながら自分の気持ちを整理し、安らぎを得られるようにする)。
  • 費用:200円(茶菓子代等)
  • 参加方法:事前の申込みは必要ありません。当日、直接会場へお越し下さい。
  • 問い合わせ先:沖縄県立総合精神保健福祉センター相談指導班(電話:098-888-1443)

次回の分かち合いの会は、4月20日(土曜日)です。

通常の例会です。

オンライン開催は日程が決まりましたらお知らせします。

オンライン開催のお申込みは自死遺族の分かち合いの会(オンライン開催)をご覧ください。

  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況によりたびたび中止してきましたが、原則開催します。
  • 参加者のマスクの着用は任意です。発熱や風邪症状等の体調不良がある場合は、引き続き参加をご遠慮ください。
  • お気持ちをお聞きすることはできますので、当センターこころの電話(098-888-1450)をご利用ください。

※暴風警報発令の際は、当月の分かち合いの会は中止となります。

参加者からの声

  • このような出来事は同じ境遇の方たちでしか話し合えないので、共有することで心安らぐことができた。
  • 久しぶりに会に参加して、温かいスタッフの皆さんと同じ痛みのある “家族” の方々とお話しできて癒やされました。感謝。
  • 娘の死を防げなかった事をいまだに受け入れられないでいます。
  • 自分を責める気持ちを自分に向けすぎないよう、このような会に参加するのは必要と思いました。
  • 少しずつ心の整理をして、前を向いて生きていきたい。
  • 会に参加することで、あなたのモヤモヤした本当の気持ちを打ち明けて、少しでも気持ちが楽になれますように。
  • 他の参加者の方の言葉から大きな勇気をいただきました。
  • 大切な人を亡くすことのつらさは、計り知れないものがあります。その時感じた事、思っている事を話すことで、人生のヒントをいただけると確信しています。
  • 自分の思い等をストレートに話せ、共感する部分があって気持ちが楽になりました。
  • 当事者としてこれからも生きていくヒントのようなものが、感じられたらいいと思います。
  • 気持ちを共有できてホッと安心しました。無理せずゆっくり自分のペースで大切な人と向き合っていきたい。
  • 今の自分の状況を話せてよかったです。
  • 私が会に参加することで手の届かぬ子の幸せにつながることを信じています。また、他の方々への幸せにつながれば、きっと子も喜ぶでしょう。
  • 初めての参加で緊張しましたが、お話できて気持ちが楽になりました。皆様お元気で!
  • 同じ当事者の方同士なら、おなじ思いを分かち合えると思うので、また参加したいと思います。スタッフの方、話を聞いていただき、ありがとうございました!
  • 人生は予期せぬことが起きるのを痛感しました。しかし、この会で立ち直る「キッカケ」を得ました。
  • 身内の自死がありましたが分かち合いの会へ参加させて頂き少し気持ちが軽くなりました。今後も利用させていただきます。
  • 同じ悲しい淋しい苦しい心を、言える場所があることは助かります。ありがとうございます。
  • 今回初めて参加させて頂きとても良かったです。また参加できたらと思いました。

自死遺族「分かち合いの会」 in 名護 彩雲ぬ会(あやぐむぬ会)

北部地域(名護市)にも分かち合いの会ができました。

関連リンク

  • 開催日時:偶数月の第1土曜日 午後2時~4時
  • 場所:北部生涯学習推進センター 1階 調査研究室(1)(名護市為又1220-146、名桜大学に隣接)
  • 対象者:身近な人(親、配偶者、子ども、兄弟姉妹)を自死で亡くしたご家族で20歳以上の方。中南部の方も参加できます。
  • 内容:小グループでの語り合いを通して、悲しみや想いを分かち合い、共に支え合うことを目指します。
  • 進行運営:心理、看護、福祉の専門家が担当するサポートグループです。
  • 参加方法:事前の申し込みは必要ありません。当日、会場にお越しください。
  • 参加費:200円(お茶菓子代)

ホームページは、外部リンクをクリックするとご覧なれます。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療部 総合精神保健福祉センター
〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町宮平212-3
電話:098-888-1443 ファクス:098-888-1710
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。