ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活衛生 > 事業概要・制度概要 > 生活衛生営業関係 > 生活衛生関係営業および特定建築物の衛生に関すること > 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした風しん・麻しんに関する特別対策の実施について
ここから本文です。
更新日:2020年2月13日
厚生労働省及び観光庁より、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした風しん・麻しんに関する特別対策の実施について通知がありました。
つきましては、下記事項に関する対策を実施いただきますようお願いいたします。
1.対策の対象者等
(1) 対象年齢層
令和2年4月2日の時点で満30 歳以上となる者
(2) 予防接種歴等
風しん及び麻しんのいずれか又は両方について、り患歴が確認できない者であって、予防接種歴が一度も確認できない者」とは、母子手帳等でり患歴や予防接種歴(以下「り患歴等」と いう。)が確認できない場合であって、本人又は家族等がり患歴等を明確に記憶していない場合とする。なお、令和元年4月時点で40 歳から57 歳の男性であって、厚生労働省が実施する「風しんの追加的対策」(別添3)に基づき、ワクチンを接種した者は対象から除くものとする。
(3) 業務の範囲
多くの訪日外国人と接する機会のある業務(接客・給仕等)に従事する者
2.取組内容
① 日常的に訪日外国人と接する機会のある者のうち、「風しんの追加的対策」によるクーポン事業の活用が可能な者について、クーポン事業を活用して、抗体検査・予防接種を実施するよう勧奨すること
② 日常的に訪日外国人と接する機会のある者に対し、風しん・麻しんのり患歴、予防接種歴の確認を実施するとともに、その結果を踏まえ、MR ワクチンの予防接種の実施を促すこと
③ 日常的に訪日外国人と接する機会のある業務について、30 歳未満の者やり患歴等の確認ができた者を従事させるよう努める等の配慮を行うこと
④ その他、手洗いの励行等風しん・麻しんの感染リスク低減に向けた取組の実施 等
【通知】
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした風しん・麻しんに関する特別対策の実施について(PDF:124KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください