ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 保健医療部 健康長寿課 > 沖縄県歯科口腔保健の推進に関する条例
ここから本文です。
更新日:2022年8月16日
沖縄県では、歯科口腔保健の推進に関し、基本理念や県等の責務、歯科口腔保健の推進に関する施策の基本となる事項を定め、施策を総合的かつ計画的に推進することで、県民の生涯にわたる健康の保持増進に寄与することを目的に「沖縄県歯科口腔保健の推進に関する条例」を制定しました。
公布日:平成31年3月29日
施行日:平成31年3月29日
沖縄県では、県民が歯科口腔保健について関心と理解を深めるよう11月を「歯科口腔保健啓発月間」と定めました。令和元年度に親しみあるネーミングを募集し、「歯(は~)がんじゅう月間」に決定しました。毎年、様々な啓発活動を行っています。(沖縄県歯科口腔保健の推進に関する条例第9条)
沖縄県では令和元年度に「沖縄県歯科口腔保健推進計画」を策定し、令和2年度から当該計画に基づき、歯科口腔保健施策を推進しています。
令和3年度の実施状況は下記のとおりです。(沖縄県歯科口腔保健の推進に関する条例第7条第6項)
令和3年度 歯科口腔保健施策の実施状況(PDF:408KB)
令和2年3月に沖縄県歯科口腔保健推進計画(歯がんじゅう計画)を策定いたしました。(沖縄県歯科口腔保健の推進に関する条例第7条第1項)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください