ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 保健医療部 健康長寿課 > 11月は歯がんじゅう月間
ここから本文です。
更新日:2023年11月9日
沖縄県では、県民の皆様が歯科口腔保健について関心と理解を深めるよう11月を「歯科口腔保健啓発月間」と定めました。(沖縄県歯科口腔保健の推進に関する条例第9条)
この啓発月間を広く周知するため、親しみやすい月間の名称を公募し、多くの応募の中から「歯(は~)がんじゅう月間」と決定いたしました。
からだの健康はお口から!!歯間ブラシやデンタルフロスも使った毎日の丁寧な歯みがきと、かかりつけ歯科医での定期的なケアが歯がんじゅうの秘訣です。
沖縄県では、多くの県民の皆様が「歯(は~)がんじゅう!!!」となるよう毎年、趣旨にふさわしい取組を行います。
令和5年度:
・ポスター(PDF:1,004KB)を作成し、県内各所に掲示しています。
・健康長寿課では、歯がんじゅう月間にちなみ、11月1日~12月4日までの約1か月間、沖縄県立図書館にてパネル展を開催いたします。
・11月5日(日)にサンエー西原シティにて、イベントを開催しました。詳しくはチラシ(PDF:329KB)をご覧ください。
・第2回歯がんじゅうデジタルフォトコンテストを開催しました。
受賞作品はこちら
令和4年度:令和3年度に引き続き「しっかり噛む!噛む!歯医者さんへCOME!COME!」がテーマです。
・ポスター(PDF:661KB)を作成し、県内各所に掲示を行いました。
・令和4年11月17日に県民公開講座(PDF:345KB)を開催しました。
・第1回歯がんじゅうデジタルフォトコンテストを開催しました。
受賞作品はこちら
・最優秀賞 該当作品なし*
*最優秀賞は応募要項に反していることが判明したため、表彰を取り消すこととなりました。
表彰取り消しのため、第1回歯がんじゅうデジタルフォトコンテスト最優秀賞は該当作品なしとなります。
令和3年度:「しっかり噛む!噛む!歯医者さんへCOME!COME!」をテーマにポスター(JPG:53KB)及びポップ(JPEG:28KB)を作成し、県内の認定こども園、幼稚園、小学校、中学校のほか、スーパーやコンビニエンスストア等での掲示を行います。啓発用動画(Youtube・DVD)を作成し、啓発を行います。
②YouTube1:「噛む」「COME」が大切!歯がんじゅう月間(外部サイトへリンク) (外部サイトへリンク)
③YouTube2:むし歯のときもそうでないときも歯医者にCOME!カム!(外部サイトへリンク)
④YouTube3:ガムを噛む噛むでお口も健康!!(外部サイトへリンク)
令和2年度:歯がんじゅう月間のポスターを作成しました。歯がんじゅう月間ポスター(PDF:1,686KB)
令和元年度:歯がんじゅう月間イベントおよび県民公開講演会を開催いたしました。多くの方にご参加いただきました。様子はこちら(PDF:477KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください